美味しいパンケーキミックスで
パンケーキを焼きました^^
どうも~おまる部長です♪
相変わらずシンガポールでの
生活が続いております!
去年の年末のお話なのですが、
シンガポール発で
タイ・バンコク旅行に
行ってまいりました🇹🇭
会ってまいりました〜^^
タイのバンコクは、細かい条件は省きますが
コロナのワクチン接種済みの人向けに
入国後の隔離が約1日前後
(入国後すぐにPCR検査をして陰性証明が出るまで)
という最大限少ない形で済み、
観光目的でも入国ができる措置を取っていて!
シンガポールの方もワクチンを接種済みの
国民・永住者・有効なビザを持つ在住者は
特定の手続きをすれば一部の国からは
同じく最大限隔離が少なくて済む形で
シンガポールに戻れる取り組みがあります。
コロナの状況や時期によって
急に受付停止になることもあるし
準備や手続きがとても多く、
どれ1つ欠けてもいけないし
何度も鼻をぐりぐりして検査するし
申請の許可がおりるかどうか待機したり
いろいろと緊張がありましたが
チャレンジして行ってきました!
規則や手順は時期によって変わりますが
おまる部長が旅行をした時期は
この1度の旅行のために
クリニックや病院で行うPCR検査と
セルフで行うART検査を
全部で11回やることになりました!
鼻がとっても酷使されたw
倍以上かかったと思いますが、
気分転換の大事さを痛感したというか
本当に本当に
すさんで落ち込みきっていた
心の回復につながる、
すさんで落ち込みきっていた
心の回復につながる、
とても素敵な旅になりました。
ずーっと会いたかった
バンコク在住のまおちゃんにも
久しぶりに会えて、
全力歓迎・全力案内してくれて・・
会えたことだけでもまず嬉しかったし、
さらにはまおちゃんのおかげで
素敵な景色やおいしいものに
たっっくさん出会うことができました!
嬉しすぎて、楽しすぎて
会えた初日から
旅が終わるのが寂しくなるほどでしたw
すごく感謝しています・・
タイ旅行の模様は、
また別途どこかに投稿したいな♪
ずーっと会いたかった
バンコク在住のまおちゃんにも
久しぶりに会えて、
全力歓迎・全力案内してくれて・・
会えたことだけでもまず嬉しかったし、
さらにはまおちゃんのおかげで
素敵な景色やおいしいものに
たっっくさん出会うことができました!
嬉しすぎて、楽しすぎて
会えた初日から
旅が終わるのが寂しくなるほどでしたw
すごく感謝しています・・
タイ旅行の模様は、
また別途どこかに投稿したいな♪
んで、前置きが長くなったのですが!
とってもかわいい
パンケーキミックスを購入しましてね♪
美味しいパンケーキが
簡単に焼けちゃったので
レポート致します!
・・実をいうと、
失敗したんだけど(小声)
・・実をいうと、
失敗したんだけど(小声)
パンケーキミックスを購入したのは、
Villa Market ヴィラマーケット
というタイで多店舗展開している
というタイで多店舗展開している
スーパーマーケットにて。
宿泊先ホテルの近くにあったので、
お土産やら飲み物を買いたくて入ってみて
しかもよくよく見ると、
MADE IN THAILAND
メイド イン タイだった!
スーパーの入り口付近で早速、
自分向けの最強の
タイ土産を見つけてしまったわ。
タイ土産を見つけてしまったわ。
どうやらafter youという
カフェが出している
カフェが出している
パンケーキミックスらしい。
WEBサイト↓
WEBサイト↓
各ショッピングモールに必ずある勢いで
after youというカフェがありました!
美味しそうなデザートが食べれそうだったし
テイクアウト用の販売商品も豊富で
現地で大人気のようでした♪
おまる部長が
パンケーキミックスを購入した場所は
スーパーマーケットですが、
もちろんafter youのカフェ店舗でも
販売しています^^
・・・以上!
とてもよく膨らむし、
バターの香りと共になぜか
メープルっぽい香りもやってきて
安心感と幸福感が得られたw
程々の大きさのふっくらパンケーキが
5枚ほど焼けました〜♪
久しぶりのおうちパンケーキ^^
失敗はしたけど、焼く過程も楽しいな!
バターを乗せて、メープル流して♪
このゆったりした時間は
休日の醍醐味ですね💛
一回で食べ切るには多かったので
まずは3枚食べて、残りは冷やして
時間を置いてから食べました^^
おお!おいしいじゃないの!
途中で失敗したのにw
それでもこの美味しさは素晴らしい!
しっかり目の生地感で
食べ応えはあるんだけど
どっしり重たい感じはなくて。
バターのおかげもあってか
生地だけで食べても風味が良くて美味。
冷めても生地の劣化感がなくて
ついつい食べてしまう美味しさ♪
最終的に
おいしいパンケーキになってくれて
本当によかったです(´∀`*)
失敗することも想定してw
2箱買ってあったからね♪
残りのもう1箱は完璧に作るぞ〜!
メープル流しを動画でお届け💛
↑LINEで更新通知が届きます^^
↑シンガポール生活のブログはこちら♪
販売しています^^
パンケーキミックスの購入価格は
お値段は1箱で125THB(タイバーツ)
日本円にして約450円くらいかな。
1回分、170gでこのお値段は
タイの物価から考えて、
というか日本やシンガポールの
物価から見ても、かなり贅沢価格!
蓋を開けて透明フィルムを剥がすと、
箱に直接粉が入っていた。
パッケージの箱をボウルがわりに
材料を入れて混ぜて
作れるみたいで楽しそう♪
パンケーキミックス1箱
卵1つ
卵1つ
牛乳2分の1カップ(100ml)
溶かしバター 40g
箱に書いてある作り方:
1.フライパンを中火で予熱します。
フライパンの表面に薄くバターをしきます。
2.ミルク、卵、溶かしバターを混ぜ合わせて、
パンケーキミックスの箱に注ぎます。
(パンケーキミックスが入っている状態の箱です)
3.大きな塊が消えるまでよく混ぜます。
4.生地を熱したフライパンに注ぎます。
5.両側1分〜1分半ずつ、
または黄金色になるまで調理します。
・・・以上!
贅沢価格のパンケーキミックスに
さらに溶かしバターもたっぷり入れる!
高級品を扱う感じでドキドキ・・
それなのに!!
シンプルな手順なのに、
おまる部長は、大失敗しましたw
ミルク、卵、溶かしバターはあらかじめ
混ぜ合わせてから箱に入れると書いてあるのに
それぞれ別々に箱にどんどこ入れちゃって・・
綺麗に混ぜ合わせるのが
めっちゃくちゃ大変でした!
てか、収拾がつかなくなって
全然ちゃんと混ざらないまま
焼くはめになりましたw
普段パンケーキを作る時も絶対、
粉以外のものは必ず
しっかり混ぜ合わせてから
粉と合わせて焼いているのに。。
さらには箱が小さめで
分量通りいれるとかなりみちみちになるので
大き目のスプーンとかで混ぜると
きっと溢れてしまうでしょう・・
きっと溢れてしまうでしょう・・
いや、溢れましたw(過去形)
小さめのスプーンか、
お箸とかで混ぜた方がいいかも!
もしくは、
もはや箱をボウルがわりにせず
卵・牛乳・溶かしバターを混ぜ合わせた
ボウルに粉を加えたほうがいいかも!
(結局)
発酵したような粘り気のある
パンケーキ生地が出来上がり、
パッと見は混ざったのですが
後からめちゃくちゃ粉の塊が出現したw
やっぱり粉以外のものは、
あらかじめしっかり混ぜ合わせよう。
(教訓)
おまる部長は
ホットプレートで焼いてみました^^
写真でも伝わるかと思うのですが
やはり粉の塊がたくさん出現w
周りにも粉が散っているし・・
周りにも粉が散っているし・・
そういう部分を見つけたら、
焼いてる間に地道につぶしました。笑
なんだかんだできれいに焼けてくれた!
とてもよく膨らむし、
バターの香りと共になぜか
メープルっぽい香りもやってきて
安心感と幸福感が得られたw
程々の大きさのふっくらパンケーキが
5枚ほど焼けました〜♪
久しぶりのおうちパンケーキ^^
失敗はしたけど、焼く過程も楽しいな!
バターを乗せて、メープル流して♪
このゆったりした時間は
休日の醍醐味ですね💛
一回で食べ切るには多かったので
まずは3枚食べて、残りは冷やして
時間を置いてから食べました^^
おお!おいしいじゃないの!
途中で失敗したのにw
それでもこの美味しさは素晴らしい!
しっかり目の生地感で
食べ応えはあるんだけど
どっしり重たい感じはなくて。
バターのおかげもあってか
生地だけで食べても風味が良くて美味。
冷めても生地の劣化感がなくて
ついつい食べてしまう美味しさ♪
最終的に
おいしいパンケーキになってくれて
本当によかったです(´∀`*)
失敗することも想定してw
2箱買ってあったからね♪
残りのもう1箱は完璧に作るぞ〜!
久しぶりのインスタグラムで
メープル流しを動画でお届け💛
↑LINEで更新通知が届きます^^
↑シンガポール生活のブログはこちら♪
コメント