
昔ながらのお風呂屋さんを
とてつもなくおしゃれなカフェにしちゃうなんて、天才。

京都・嵐山のパンケーキ、食べてきました~(●´∀`●)!!

JR嵯峨嵐山駅または、嵐電嵯峨駅からすぐ近く。
観光名所の中心地に位置する
京福電気鉄道・嵐山駅からでも徒歩10分以内♪
おまる部長は阪急・嵐山駅から、
大きな渡月橋を渡っててくてく徒歩20分☆
嵐山エリアは昔ながらの歴史感じる街並みを楽しめますが、
こちらでは歴史感じる建物に現代のセンスを織り交ぜ
洗練された空間を楽しむことができますよ♪

嵯峨野湯
Cafe Style Resort SAGANOYU
http://www.sagano-yu.com/
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
昔ながらの銭湯をリノベーションして作られた、
とてつもなくおしゃれで現実を忘れさせる異空間を楽しめるカフェ。
番台がレジだったり、浴室の感じが残された壁等、
昔の趣をしっかり残しつつっていうのがたまらない♪
完成度がとてつもなく高くて、ゆったりしたくなる。
店内、ぜひぜひお見せしたいのだけど
テーブルの上以外は撮影NGなので、
ぜひぜひ行って目で見てみてくださいねヾ(o´∀`o)ノ


朝ごはんはいっぱい食べたけど、
早朝からお寺に行ったり、嵐山をてくてく歩いてお腹空いた☆
メニューは色々とありましたが、
特に気になるパスタとパンケーキのページでピタリ( *´艸`)

やっやばい!
今は季節限定でかぼちゃのパンケーキがあるではないか。
芋栗南瓜ラバーのおまる部長は、興奮し始める。
どうしよおぉ~!季節限定も食べたいけど、
なかなかこれない嵐山。通常メニューも食べておきたい・・・
自称・パンケーキ部幽霊部員のしぶちゃんは、
やっぱりこのメニュー決めに付き合わされるw
その結果・・・
「しぶちゃん・・・パンケーキ2つ頼んでもいい?」
迷ったときは、迷わない。全部選ぶ。
これが、おまる部長のライフスタイル。
(え、全然かっこよくないけど)
パスタ1つ、パンケーキ2種類に決定致しましたw

お豆富パスタ
(肉団子と九条ネギの豆乳クリーム仕立て)
1100円

盛り付けにもセンスが輝く。
上のお豆富・・・塩やゆず胡椒でいただくのだけど、
食べた瞬間に夢のような美味しさと食感が口の中を支配しますっ♪
パスタもまず麺が、ラーメンのようにつるつるっとすすりたくなるような
食感と歯応えがよくって止まらない。
具材も味付けも全てすばらしく、あっというまに半分こ終了!!
程よくおなかを落ち着かせたところで
パンケーキがやってくる時って最高の瞬間♪

カラメルと南瓜のパンケーキ(季節限定)
1枚:760円 2枚:980円
ドリンクセットあり

ふっくらとした厚みのパンケーキ、やってきた~♪♪
WEBサイトで何度眺めたことかこのパンケーキ( *´艸`)

秋仕様で食べれるだなんて本当にここにきてよかった!!
上にはゴロゴロかぼちゃと、カラメル♪
一番下のカスタードは、かぼちゃのカスタード☆(≧∀≦*)ノ

別添えのカラメルもかけちゃうぞ~!ヾ(o´∀`o)ノ
早速いただきますよ~♪

嵐山の、誇りや。
おいおいどういう立場からそんなこと言っちゃってんの!!w
失礼致しました。でも、本当にそう思ったんです( *´艸`)
めちゃめちゃ美味し~い!

生地はどっしりとしているんだけど、
どこかしっとりもしていてふんわり絶妙に甘い。
そこに大袈裟でない程よいトッピング達が
秋の訪れを案内してくれます(´ω`*)!!
南瓜×カラメル、なるほどね!
甘さとほろ苦さの足し引きがすばらしく、
甘すぎないから、どんどん食べれちゃうっ♪
かぼちゃカスタードも美味しかったな~。゚(゚´Д`゚)゚。

パンケーキ(抹茶チョコ小豆)
1枚:700円 2枚:910円
ドリンクセット有
レギュラーサイズは2枚にしちゃった( *´艸`)♪
抹茶チョコの緑が綺麗ですね~!!☆

コロン可愛い見た目をしていながら、貫禄のボリューム!
これ2枚食べたらめちゃおなかいっぱいになりますよ~ヾ(o´∀`o)ノ

あんこ生クリームは言わずもがな、最強。

そして、パンケーキ横に添えられた気になるこの小さな子は、
バター!かわいい~!!

抹茶チョコをたっぷりかけまして( *´艸`)
いただきますっ♪

全てのバランスのよさに、ブラボー!!
そうよねそうよね、全部が上手だここのカフェ。
歴史感じる建物×今時のカフェ
ほっくり甘い南瓜×ほろ苦いカラメル
異なるものをかけあわせて、
相乗効果でさらに素晴らしいものにしていく。
今度は、
抹茶のほろ苦さ×甘いチョコレート
でやられました~(●´∀`●)!!

あんこ×生クリーム×バターの組み合わせもまた絶品。
このどっしりした生地をどんどん平らげてしまう。

ボリューム満点なのに、フォークの手が止まらない。
少食なしぶちゃんはさすがに途中で満腹になっていましたが、
おまる部長はそのしぶちゃんの分まで食べてしまいましたとさ(*´▽`*)
嵐山方面に来たときは、かならず立ち寄りたいカフェとなりました♪

おしゃれな食器やお土産も多数売られていて、
黒七味ラスクをお土産に買ってみた~ヾ(o´∀`o)ノ

有名な竹林にはすごく癒されたな~♪
この日は30度くらいあってすごく暑かったですが、
竹の中はすずしいのです☆

そして行列ができていたこちらのお店、
竹路庵 http://www.kuchibabussan.co.jp/

行列につられて生わらび餅を購入してみたら、
目が飛び出るほど美味しくて!(@_@)
これもまたぜひ食べた~い!!
あ、結局食メイン(●´ω`●)w
普段とちょっと違う空気を感じるまち、嵐山。
とっても素敵でした~♪
嵯峨野湯
Cafe Style Resort SAGANOYU
http://www.sagano-yu.com/
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
075-882-8985
11:00-20:00
11:00-20:00
コメント