tc3
遠くても、出会えてよかった・・・
儚いくらいにふわふわの絶品パンケーキ。


どうも〜おまる部長です^^
今回はちょいと遠出して、
ずっと気になっていたパンケーキを
食べに行った時のレポートでございます!

まずはパンケーキのお店に行くまでの道筋を。
tc1
平日の朝、8時30分ごろ。
東京駅の八重洲中央口を出て、
JR高速バスのりば付近で友人と待ち合わせ。

一緒にパンケーキ旅に出てくれたのは、
おまる部長と同じくシンガポール在住の友人。
たまたま一時帰国の時期が重なっておりました♪
tc2
JR高速バスの
つくばセンター・筑波大学行きに乗ります。
事前に乗車券などは買わず、
Suica・Pasmoなどの交通カードを
バスに乗るときにピッとかざせば入れたので
念のため往復分として約3000円くらいは
チャージしておくとスムーズです♪


↑バス情報はこちら
tc5
9:00 東京駅発のバスに乗って、
10:20ごろに終点の筑波大学のバス停に到着。
初めてつくばエリアに来ました!

バス停からカフェまでは徒歩で行きます。

ヘビに遭遇して飛び上がったり、
信じられないくらい
青になってくれない信号を待ちつつw
バス停から目当てのカフェまで
徒歩で15分少々歩きました。
tc6
おお!田んぼが見えてきた!
さらにその先に、ゴール地点が見える・・✨
tc21
この看板と、ブルーの建物が目印です♪
tc7
トタンコットンカフェ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保4丁目5−17
WEBサイト / Google Map

営業状況については訪問前に
お店の公式Twitterを確認しましょう^^
https://twitter.com/totancottoncafe

こちらのお店の存在は前々から知っていて
パンケーキ・カフェ巡りのお友達からも
おいしいよ〜♪と評判を聞いていました!

2023年5月時点では席の事前予約不可で、
並び順での案内でした。

お店の開店時間は10:50で、
私達バス遠征組が着いたのは10:40。
とても人気のお店なので、その時点で
すでに5組以上は並んでいるかなという感じ。

日によってお客さんの波は違いそうなので
あくまで一例として見てくださいね^^

開店前ギリギリに着いてしまったので
バス遠征組だけでは
1巡目に入れるかどうか・・
という感じでしたが、実は!
今回パンケーキ会しましょうよ!
声をかけてくれたもう1人の友人が
お店に先に着いて並んでくれていたのです。
ありがたし〜✨

その友人もシンガポール在住中で
たまたま一時帰国中。

一時帰国中はおうちのある
つくばエリアに滞在中のことで、
車でカフェまで来てくれました🚗

ちなみにその友人が
つくばでヘビなんて見たことない
と言っていたので、
遭遇したのはレアだったのかも。笑

シンガポールに住んでいる3人が
たまたま日本に一時帰国にしていて
つくばに集合してパンケーキを食べるという
とってもレアな会を実現できました!
tc8
トタンコットンカフェの定休日は基本的に
水曜日、土曜日、日曜日ですが
例外の週や臨時休業がありますし
車で行かれる方は駐車場の決まりもあるので
訪問前にお店の公式Twitter公式サイトなどを
事前に必ず確認してから行きましょう♪

上の写真のように、もし満席の場合は
レジで番号券をいただいて
席が空くまで待つスタイルのようです!

tc23
tc10
念願の入店✨
1巡目で入ることができました。

色々な机・椅子が並んでいながら
不思議と統一感があって落ち着く空間♪

3〜4名で一緒に座れる席も少しありますが
2名以上でお店に行く場合は
満席だったりタイミングによって
席が分かれることもあるようです。
tc9
メニューは全て嬉しい税込表記♪
レギュラーメニューと
期間限定メニューがありますね^^

パンケーキは1人1オーダー制となります。
(1人で2つ食べたい方はそれも可能)

先にお会計を済ませてから
席につくスタイルでした!
tc12
セットドリンクは下記から選べます♪
コーヒー(HOT/ICE)
グレープフルーツジュース
紅茶 (HOT/ICE)
オレンジジュース
+¥110でカフェラテ【HOT/ICE】に変更可


おまる部長はホットコーヒーにしました^^
軽やかな飲み心地のおいしいコーヒー♪
tc11
アイスコーヒーは
かわいいアデリアレトロのグラスに^^
tc13
tc14
メープルパンケーキ
単品 1100円 ドリンク付1450円

こちらはレギュラーメニューの中から
お友達が頼んだパンケーキ。

今回はシェアせず1人1皿それぞれ
自分の選んだパンケーキを食べたので
おまる部長は食べてはいませんが、
生地自体がとても美味しかったので
こうやってシンプルに
生地を味わえるパンケーキも
とても美味しいんじゃないかと思います♪
tc15
期間限定パンケーキ
生クリームいちごパンケーキ
単品1300円 ドリンク付1650円

やっと会えた・・
トタンコットンカフェの憧れパンケーキ。

3段重ねのパンケーキも
生クリームもふんわりふわふわで、
なんて癒し系のビジュアルなの・・・✨
そこにいちごのアクセントなんて、
最強&最高。

期間限定のパンケーキで、
いつまでの提供なのかは
現時点でわかりませんが🙇‍♀️
tc4
そしてそしてこちらは
もう1人のお友達が注文した、
+110円 ホイップクリーム

+150円 いちご増し
という、贅沢に追加&追加した
生クリームいちごパンケーキの姿!

ポスターにして飾りたいくらい
驚愕の美しさなんだけど🫢
tc18
ついつい見惚れてしまうパンケーキの厚み。
目で見るだけで伝わってくる繊細な生地感です!
tc20
ゆるっとした生クリームと
生地の間のいちごソースのかかり方が
ビジュアルと味を格上げしてくれるのよ✨
tc21
上から見てると、
ショートケーキのような美しさ♪
どこから見ても完璧ビジュアル!
tc17
tc30 (1)
ナイフを入れた時に伝わる
ほわほわの生地感と、
ブワッと広がる湯気・・・
その光景がまた至福なのよ❤️

それでは、いただきます!
tc23
なんて美味しくて、儚いひとくち。
口の中が幸せで充満したと思ったら
スッと滑らかに消えていく・・・

ふわふわのパンケーキと一言で言っても
やっぱりお店によって生地感は全然違う。

ふわふわ・なめらか食感の良さ。
卵感が過度に強すぎないところ。
噛んだあと変に後残りしない感じとか、
トッピングとのなじみ具合も素晴らしい!
生地の部分だけでも魅力が溢れてる。

ひとくちごとに夢見心地だよ♪
tc22
さらには生クリームといちごのおかげで
贅沢度増し増し❤️

トッピングがまためちゃくちゃ美味しいのよ!
ほんわり優しい泡立ちの生クリームと
甘みと酸味のバランスの良いいちごのソースが
この生地に合わないわけがない!

あれ、食べたっけ?
って思うくらい、気づかないうちに
ぜーんぶ食べ終わっていました・・笑

遠出する時ってさ、
電車やバスが遅れずに着くだろうか..
お店は予定通りオープンするだろうか..

混雑しすぎてお店入れなかったらどうしよう..
と、近場に行くよりも
失敗した時の時間ロスとか交通費とか
色々なダメージが大きいので

不安なことがとても多いんだけどw

その分、ちゃんとお店に入れて
絶品のパンケーキにありつけた時の
感動が一際深かった✨

おいしさと感動と達成感に満ち溢れて
とっても幸せなパンケーキタイム!

私が行ってみたいと思ってたのに
なかなか足が踏み出せずにいた
パンケーキ屋さんに
一緒に行ってくれた友人2人の
優しさも心に沁みたのでした😭

トタンコットンカフェ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保4丁目5−17
WEBサイト / Google Map

営業状況については訪問前に
お店の公式Twitterを確認しましょう^^
https://twitter.com/totancottoncafe

こちらの記事は2023年5月訪問時の情報を基に作成しました

おまけ
この日は午後には東京に戻る必要がありましたが、
パンケーキを食べた後に
まだ少しだけ時間があったので
つくばのお友達の車でもう1軒、
別のカフェへ連れていってもらいました!
tc24
つくば文化郷
〒305-0022 茨城県つくば市吉瀬1679−1
WEBサイト / Google Map

こちらは元々農家だった場所を、
古民家の良さを残しつつ
カフェやギャラリー、家具雑貨店などとして
運営されている施設です。
tc25
その施設の中の、
Kakaya Cafeというカフェに寄りました♪
アンティーク家具・雑貨店の
家貨屋(Kakaya)に併設されています^^

自然を眺めながらお食事やお茶を楽しめる
お外の席を利用させていただきました!
tc26
田舎貴族のアフタヌーンティ 1200円(税込)
選べるドリンク付

おにぎり風に楽しむスコーンという
斬新な楽しみ方ができるセット。
確かにスコーンの周りはまるで和定食!

スコーンには
選べる2種のジャムやあんもつくので
もちろんスイーツとしても楽しめるのですが
塩鮭やクリームチーズとも合うのだとか(◎_◎)

確かにかためで
とってもシンプルな味わいのスコーンは
お食事系のおかずにも合っていました!

お店の方のおすすめ通り、
甘いあん→しょっぱい具と交互に
スコーンにつけて食べると
味の変化が楽しくて、おいしい♪
tc27
この時、少し雨が降っていたのですが
静かにパラパラと降る雨が
また心を落ち着かせてくれちゃったりして♪
川の流れの音も相まって癒されました^^
(川が全く写ってないけど。)

普段シンガポールで生活しているメンバー3人で
つくばの古民家カフェにいる・・・
なんとも不思議で面白い時間。
半日でしたがとても濃い日になりました!

帰りはそのまま友人に
つくば駅まで車で送ってもらい、
つくばエクスプレスで東京に戻りました。
(行きに乗ったバスの上り線でも
もちろん東京駅まで戻れます!)

コロナ禍を経ておうちにいることに
すっかりと慣れてしまったり
歳をとるにつれてだんだん
新しいところとかチャレンジが
億劫になってくるんだけどw

たまに旅行や遠出すると
冒険心?みたいなのが刺激されて
外出のワクワク感を取り戻せる♪

ちょっと行動力が復活した気がする
パンケーキ旅だったのでした^^