
旅行中のひと休みに、
ほっと一息つける珈琲屋さん♪
どうも〜おまる部長です!
最近の記事では何度も書いている話ですが
私は海外在住中でして、その中で今年の夏は初めて
長期で3ヶ月もの間日本に一時帰国できまして
夏の思い出だけでそのまま年が越せてしまいそう!w
そんなわけで今回は少し遠出した時の思ひ出〜♪

今年の7月に行ってまいりましたのは
静岡県・伊東。
母と妹で女子温泉旅をしてきました!

この時期、日本に一時帰国してから
1ヶ月くらい経った時で
それまで東京で買い物やら友人との食事など
予定をババーーっと詰め込みまくって
ドッと疲れが出ている頃だったので
たった1泊ではありましたが
温泉旅館でのゆったりした時間、最高でした!
もちろん、食も楽しむよ〜♪♪
今回ご紹介するホットケーキの前に
伊東駅に着くなり、ごはんの時間ですw

伊豆鮮魚商 まるたか
〒414-0002 静岡県伊東市湯川1丁目16−6
WEBサイト / Google Map
このエリアに複数店舗を持つ、
海鮮を楽しめるお店♪

伊東駅のすぐそばでアクセスも抜群!
ここで定食を食べました^^

妹が頼んだミックスフライの定食も気になったけど・・

私は初見のうずわ定食にチャレンジ!
海鮮丼のように食べてから、
最後はお茶漬けで楽しめるスタイル♪

人生初のうずわとやらの味わいは
説明が難しいのですが、
いい意味で少しだけ独特で
癖になる味わいのごはんが進む!
ここでたんまり食べてしまった・・
その後に!
ランチを食べたこのお店の
お向かいさんでコーヒーブレイクです♪

備屋珈琲自家焙煎工房
静岡県伊東市猪戸1-5-35(湯の花通り)
実際には、さすがに食後すぐは
お腹がいっぱい過ぎたので、
すこーしだけ周辺を歩いたんですけどね♪
30分くらいw

みんなお腹いっぱいだから、
コーヒー飲むくらいしかできないかな・・
と思いましたが、
本ブログ・パンケーキ部愛読者の母と妹が
せっかくだからホットケーキ食べようよ!!
と、後押ししてくれましたw
そんなわけで、
スイーツとコーヒーをいただきます♪


こちらのカフェ、お店の名前の通り
コーヒーのお店でございます。
カフェ自体は東京・恵比寿や
伊豆高原にもあるみたい!
ここ伊東の店舗は焙煎工房とのことで
コーヒー豆がずらーりと並んでおりました♪

席スペースはこんな感じで
仕切りのある半個室的なところがあり
ゆったりと過ごせます♪

メニューはこんな感じ!
食事・デザート・ドリンクが
程よいラインナップでありますね^^
和系デザートが多めなんですね♪

本日の珈琲(熱風焙煎) 500円
※フードメニューとセットの場合上記価格から100円引
食後に嬉しい、深みのあるコーヒー♪
もちろんスイーツにぴったりです〜!

クリームあんみつ 800円
以前は好きじゃなかったのに、
幸いすっかりスイーツ好きになってくれた
妹のチョイスでございます♪
寒天・黒蜜・バニラアイス・あんこの
シンプルかつ間違いない組み合わせ!
ホットケーキに負けじと、コーヒーに合うのだ♪

おいしいホットケーキ 600円
コロンとした形がかわいい、
ホットケーキでございます♪


重なり方がどら焼きのよう!w
めっちゃ形が均等でございます。
シンプルにバターとメープルシロップでいただきます♪
こういうホットケーキにはさ・・・

メープル流しが輝くよね〜✨


この光景も含めて、
ホットケーキは美味しい♪

皆でつまみながら食べるので、
小分けにカットしていただきます♪

ほっ♪
もっちりどっしり、ちょっとふわふわ。
とってもほっこりする味わいです^^
バターとメープルシロップが
しっかりしみこんでいるところがおいしい♪

こういうホットケーキって
なぜかシェアでなくても
端っこから食べていくより、
あらかじめ切って
一口ずつほおばっていくのが
好きなんですよね♪
おやつ食べてる!って感じがする。
そしてコーヒーとの無限ループ、最高。

クリームあんみつから拝借して
こんな食べ方もしちゃったりして!
ランチ直後にもかかわらず、なんだかんだで
コーヒーもスイーツもガッツリ楽しみました♪
ゆったりした席でゆっくり話しながら
食べることができて至福の時間でした^^
伊東ではもう1軒ホットケーキを食べることができたので、
次回の記事のおまけで宿泊した旅館のことも書きますね♪
備屋珈琲自家焙煎工房
〒414-0004 静岡県伊東市猪戸1丁目5−35
こちらの記事は2022年7月訪問時の情報を基に作成しました
コメント