ハッピーサマー☆!
暑い夏にはやっぱりジューシー桃に限ります!

Campbell Early
キャンベル・アーリー

ということでやってきました博多!
先日はずっとずっとずーっと待ちわびていた
あの人に会うことができましたT_T
そう!
みんな大好き部長のおまるちゃん!
この日を待ち続けておりました。。。
コロナが蔓延して以降ずっと会えずにいた相棒と
東京ではなくここ福岡で会うなんて
一体だれが想像できたでしょう!
おまるちゃんが今年一度コロナ影響で
帰れなくなった時も泣いたけど
今回福岡空港で会った瞬間も泣いたよね。笑
約3年間の遠距離を経ての再会だもん
色んな思いが溢れ出して空港で泣くアラフォー。笑
1週間うちに滞在してもらいました♡
キャンベルアーリーに行ったのは
5日目で、この日はもんちゃんは仕事で会社に。
仕事終わって、夕飯で待ち合わせして
イカを堪能(あとで書きますね)
そのあとにデザート食べにキャンベルアーリーへ♪

ほろ酔い気分で夜の街を散歩だぜ!!
歩くのが好きな2人なのですが
おまるちゃんの歩数が毎日尋常じゃなくて
笑ったけどw
福岡って街がぎゅっとしてるから
どこに行くにも市内なら大抵は歩ける距離!
この日も夜ごはん食べてから20分くらいを
楽しく歩いて向かいました♡
博多駅のアミュプラザにあるキャンベルアーリーは
フルーツで有名なカフェ!
季節によって色んなフルーツを堪能できる
最高なカフェなんですよ♪

夕飯食べた後に行ったので
ラストオーダーギリギリ入店(´・ω・`)
いつもは行列できる場所も夜は空いてました^^

マスクケースとおしぼりが可愛い!
こだわりがあってウキウキしちゃいます♡

店内はナチュラルな基調の内装で
居心地が抜群なのです。



桃を求めて歩いてきましたのでね(●´ω`●)
暑いのに2人ともホットドリンクなのが
ばばあなのか。。。笑
ホットティーとコーヒーであったまります^^

そして奥にみえてましたっが~

季節限定メニュー
サマー桃パンケーキ

桃たっぷりー!!!
溢れんばかりの桃に大感動!

桃がこぼれ落ちてるじゃないか!
ビジュアル最高すぎるでしょうに!
キャンベルアーリーのフルーツは
とっても美味しいから
安心していただけますのよね~♡

パンケーキは薄焼きが4枚重ね♪

ホイップと桃ジュレが
たっぷりかかってる!

ココットに入ったのは
アイスかと思うでしょ?
ノンノンノン♪
アイスはアイスでも
バニラアイスではないんです!

チーズアイスなんだな~~♪
オリーブオイルまでかかってる!

粋なことしてるではないの
キャンベルアーリーさん~~♡


良い色の桃♡
今年は桃何個食べただろうか(●´ω`●)
まだまだ桃の季節なので
食べ歩きたいな~~♪


では早速食べましょう~!

カットすると
ホイップとアイスが溶けて
流れ出る様子がたまらんとですね♡
いただきまーす!!
ううう!
桃うまーーー!
パンケーキうまーーー!
薄焼きのパンケーキは
ふかふかしててしっとりしてて
優しい甘みがあって噛むほどに美味しいし
そこに桃のジューシー感がプラスされて
最高に美味しい味わい♡
桃ジュレの酸味がアクセントになってて
さっぱりとして食べれます♡
更には
チーズアイスと一緒にたべれば
大人の味わいに変化して
スパークリングと一緒に食べたいと
思うほど美味だった!!
目の前には愛するおまる部長がいて
幸せいっぱいなひとときでした♡
(恋人かよっww)

Campbell Early
キャンベルアーリーに行く前に
行ったのは、
おまるちゃんが行きたいと言っていた
割烹よし田。
呉服町らへんにあって
中州にほど近い場所にあります。
人気店で予約必須なのですが
イカは時価!
ちょっと高めのイカでしたが
食べてみたけどめっちゃうまい!!

活きてるイカは新鮮そのもの!
まずはお刺身で食べて、
そのあと天ぷらにしてくれます♪

これがまじで美味しいんだな^^
福岡といったらイカも有名みたいで
こっちきてイカをすごい食べてますw
あと、天ぷらもすごい美味しくて
東京の2倍くらい天ぷら食べる率あがりましたw
まだ天ぷらひらおに行ってないから
ぜひ行きたいと思ってるんだ♪

タイ茶漬けも人気の様で!
これがとにかく絶品だった!!
おひつに入ったごはんをよそって
タイと薬味乗せて
茶漬けに・・・・
染みる美味しさでした♡
1週間いてくれたのでゲームも買って。

人生ゲーム。笑
2人だとあっという間に終わっちゃうから
しぶちゃんいるときにやればよかったな。
でも楽しかったわー久々の人生ゲームw
大人になってからの人生ゲーム、
めちゃ楽しいぞ(´艸`*)www
暑い夏にはやっぱりジューシー桃に限ります!

Campbell Early
キャンベル・アーリー
福岡県福岡市博多区中央街1-1
JR博多シティ
9F
ということでやってきました博多!
先日はずっとずっとずーっと待ちわびていた
あの人に会うことができましたT_T
そう!
みんな大好き部長のおまるちゃん!
この日を待ち続けておりました。。。
コロナが蔓延して以降ずっと会えずにいた相棒と
東京ではなくここ福岡で会うなんて
一体だれが想像できたでしょう!
おまるちゃんが今年一度コロナ影響で
帰れなくなった時も泣いたけど
今回福岡空港で会った瞬間も泣いたよね。笑
約3年間の遠距離を経ての再会だもん
色んな思いが溢れ出して空港で泣くアラフォー。笑
1週間うちに滞在してもらいました♡
キャンベルアーリーに行ったのは
5日目で、この日はもんちゃんは仕事で会社に。
仕事終わって、夕飯で待ち合わせして
イカを堪能(あとで書きますね)
そのあとにデザート食べにキャンベルアーリーへ♪

ほろ酔い気分で夜の街を散歩だぜ!!
歩くのが好きな2人なのですが
おまるちゃんの歩数が毎日尋常じゃなくて
笑ったけどw
福岡って街がぎゅっとしてるから
どこに行くにも市内なら大抵は歩ける距離!
この日も夜ごはん食べてから20分くらいを
楽しく歩いて向かいました♡
博多駅のアミュプラザにあるキャンベルアーリーは
フルーツで有名なカフェ!
季節によって色んなフルーツを堪能できる
最高なカフェなんですよ♪

夕飯食べた後に行ったので
ラストオーダーギリギリ入店(´・ω・`)
いつもは行列できる場所も夜は空いてました^^

マスクケースとおしぼりが可愛い!
こだわりがあってウキウキしちゃいます♡

店内はナチュラルな基調の内装で
居心地が抜群なのです。



桃を求めて歩いてきましたのでね(●´ω`●)
暑いのに2人ともホットドリンクなのが
ばばあなのか。。。笑
ホットティーとコーヒーであったまります^^

そして奥にみえてましたっが~

季節限定メニュー
サマー桃パンケーキ

桃たっぷりー!!!
溢れんばかりの桃に大感動!

桃がこぼれ落ちてるじゃないか!
ビジュアル最高すぎるでしょうに!
キャンベルアーリーのフルーツは
とっても美味しいから
安心していただけますのよね~♡

パンケーキは薄焼きが4枚重ね♪

ホイップと桃ジュレが
たっぷりかかってる!

ココットに入ったのは
アイスかと思うでしょ?
ノンノンノン♪
アイスはアイスでも
バニラアイスではないんです!

チーズアイスなんだな~~♪
オリーブオイルまでかかってる!

粋なことしてるではないの
キャンベルアーリーさん~~♡


良い色の桃♡
今年は桃何個食べただろうか(●´ω`●)
まだまだ桃の季節なので
食べ歩きたいな~~♪


では早速食べましょう~!

カットすると
ホイップとアイスが溶けて
流れ出る様子がたまらんとですね♡
いただきまーす!!
ううう!
桃うまーーー!
パンケーキうまーーー!
薄焼きのパンケーキは
ふかふかしててしっとりしてて
優しい甘みがあって噛むほどに美味しいし
そこに桃のジューシー感がプラスされて
最高に美味しい味わい♡
桃ジュレの酸味がアクセントになってて
さっぱりとして食べれます♡
更には
チーズアイスと一緒にたべれば
大人の味わいに変化して
スパークリングと一緒に食べたいと
思うほど美味だった!!
目の前には愛するおまる部長がいて
幸せいっぱいなひとときでした♡
(恋人かよっww)

Campbell Early
キャンベルアーリー
福岡県福岡市博多区中央街1-1
JR博多シティ9F
11:00~22:00
※こちらは2022年7月の情報をもとに作成しました。
11:00~22:00
※こちらは2022年7月の情報をもとに作成しました。
キャンベルアーリーに行く前に
行ったのは、
おまるちゃんが行きたいと言っていた
割烹よし田。
呉服町らへんにあって
中州にほど近い場所にあります。
人気店で予約必須なのですが
イカは時価!
ちょっと高めのイカでしたが
食べてみたけどめっちゃうまい!!

活きてるイカは新鮮そのもの!
まずはお刺身で食べて、
そのあと天ぷらにしてくれます♪

これがまじで美味しいんだな^^
福岡といったらイカも有名みたいで
こっちきてイカをすごい食べてますw
あと、天ぷらもすごい美味しくて
東京の2倍くらい天ぷら食べる率あがりましたw
まだ天ぷらひらおに行ってないから
ぜひ行きたいと思ってるんだ♪

タイ茶漬けも人気の様で!
これがとにかく絶品だった!!
おひつに入ったごはんをよそって
タイと薬味乗せて
茶漬けに・・・・
染みる美味しさでした♡
1週間いてくれたのでゲームも買って。

人生ゲーム。笑
2人だとあっという間に終わっちゃうから
しぶちゃんいるときにやればよかったな。
でも楽しかったわー久々の人生ゲームw
大人になってからの人生ゲーム、
めちゃ楽しいぞ(´艸`*)www
インスタグラムもフォローお願いします♪
【↓こちらから↓】
【↓こちらから↓】
コメント