
しっとり優しい至福のパンケーキ♪
台北のおしゃれカフェで堪能^^
どうも~おまる部長です^^
台湾旅行の記事が続いておりましたが、
今回の台北のパンケーキ記事で、
締めたいと思います☆
今回の台湾旅行では新幹線を使い
高雄・台中を巡りまして、
最後に台北に1泊滞在しました^^
3泊4日でも大充実!!

今回のおまけコーナーも
大充実でございます!!
台北で楽しんだ、台湾らしいグルメも
たっぷり楽しんだのでご紹介します♪
パンケーキのご紹介のあとに
記事がそのまま続いているので
ぜひぜひ読んでみてください☆
さてさて、台北で出会った
美味しいパンケーキのお店はこちら!!

KoKu café 穀珈琲
106台北市大安區大安路一段175巷6號
地下鉄の大安駅または忠孝復興駅から
徒歩10分弱のところにあります^^
外観からして雰囲気がよさそうな☆

お店に入るなり、
名前通り「穀」の袋がずらり♪
台湾では初の1人カフェタイムだったので
ドキドキしながらお店に入ったのですが!!
満席(´;ω;`)ウゥゥ
人気なんですねぇ~!!
でも人気店となれば逆に食べたいw
おまる部長は台湾の言葉が離せないし
日本語も通じなかったので
Can I wait here??
(ここで待ってもいいですか?)
と英語で話したらなんとか通じまして、
○時くらいに来てください
という旨を言われ、
という旨を言われ、
電話番号を聞かれました^^
今回の旅行では現地の電話番号つきの
SIMカードを使っていたので助かった!!

電話番号を伝えるとSMSで
空席待ちの受付をお知らせがすぐに来ました^^
そしてさらに席が空くとお知らせもしてくれる
ハイテクなシステム!
リンクをクリックして
お店に行くかどうかの
意思確認をボタンで押して伝えます。
リンクをクリックして
お店に行くかどうかの
意思確認をボタンで押して伝えます。
ただ、お知らせが来たら
すぐ戻らないといけないので
あまりお店から離れない方が
ベターです( *´艸`)
ベターです( *´艸`)
1時間くらい待つと言われ
外をふらふらとしていましたが
外をふらふらとしていましたが
30分ちょっとで呼び出されたので
小走りで戻って無事入店!!w
お店に行ってから知りましたが、
こちらのお店は事前に席予約ができる
WEB予約システムがあるみたい☆
アクセスしてみると、
日本語表記に切り替わった!!ありがたい^^
大人気店なので確実に行きたい方は
ぜひ活用してみてください♪
次回行くときは予約しよ( *´艸`)
次回行くときは予約しよ( *´艸`)
予約時に携帯番号を入力する
画面もありますが
画面もありますが
日本や他の国の番号も入力できそう^^
さあ、改めまして入ってみよ~♪

お店に入ってすぐのところが調理場なので、
パンケーキを焼いてる横目に
席エリアまでいけま~す( *´艸`)
が、おまる部長が通るときは
蓋がしまりきっておりましたw

思ったよりお店が広く、
地下の席に案内されました^^

清潔感があり、暖色系の明かりで落ち着く
洗練された店内はとても居心地よし☆
ゆったりと楽しめる
空間づくりがされているのも
とても魅力的でした(*^^*)

メニューを見ていきましょうか♪

まずは注意書きなど☆
フードとしては
スフレパンケーキとビスケットの提供のみ。
ドリンクの種類がとっっても豊富です^^
ドリンクをずら~りと載せますね♪
ドリンクをずら~りと載せますね♪



アレンジのきいているドリンクが
たくさんあって、
まずはここから悩んじゃうね( *´艸`)

そしてパンケーキとビスケットページ☆
パンケーキもなかなか種類があって悩んじゃう!!
まずパンケーキのお供のドリンクは
こちらにしました♪

Lord and Master Fruits Tea
150NTD(ニュー台湾ドル)
お茶菓子付きなのがうれしい、
おしゃれなティーセット登場♪
とっても華やかな香りで
フルーツ由来の甘酸っぱさを感じる^^
パンケーキが焼けるまで
結構時間がかかるのですが、
このティーで
ゆったりとくつろげるわ( *´艸`)
そして、パンケーキ☆
そして、パンケーキ☆

小山園抹茶スフレパンケーキ
一抹甘甜小山園舒芙蕾鬆餅
280NTD
程よい大きさで2枚、
見るからに美味しそうなパンケーキ、
きたよ~(≧▽≦)
280NTD
程よい大きさで2枚、
見るからに美味しそうなパンケーキ、
きたよ~(≧▽≦)

上質なふわふわ感を、
すでに感じる。
とても繊細な感じが伝わってくるよ☆

ティーと合わせたら
クリスマスカラーみたいに
なってもうた( *´艸`)☆

「穀」というロゴがついてるのが
またいとおしい♪
パンケーキのしなり具合もまた、
いとおしい( *´艸`)

そしてこちらには、
抹茶クリームとスライスアーモンドが
た~っぷり(●´ω`●)

切り心地がまたお上品☆
それでは、いただきます(≧▽≦)

誠においしゅうございます!!
予想を超えてくるおいしさだっ(≧▽≦)

見た目の感じからして
パンケーキというより
シフォンケーキっぽいのかな?
と思ったんだけど、
これはちゃんとパンケーキだ!!
夢見心地のしっとり感がありつつ
程よい弾力感も感じてとても美味♪♪
甘さ加減もとってもエレガント(*´ω`*)

そしてこの抹茶クリームがまた
うんま~い(≧▽≦)
しっかり抹茶感は出ているんだけど
全面に出しすぎておらず、
あくまでスイーツとして
とても程よい風味を出しているのが
とってもよき~(*^^*)

台北でまた新たな
美味しいパンケーキに出会えて幸せ♪
台湾のパンケーキブームはすごい勢い!!
まだまだめぐりたいお店がたくさんあるまま
帰国をしたのでまたすぐ行きたい( *´艸`)
来年も台湾旅行しちゃおうかな~☆
なんて企むおまる部長なのであった^^
KoKu café 穀珈琲
106台北市大安區大安路一段175巷6號
9:00-19:00
こちらの記事は2018年8月訪問時の情報を元に作成しました
☆おまけ☆
パンケーキ以外ももちろん食べたよ☆
台北グルメコーナー(≧▽≦)

今回の台湾旅行で
高雄と台中への訪問は初でしたが、
台北エリアはもう5度目!!
自分の中でお気に入りのお店が
かなり固定されてきて!!
少しだけ新規開拓もしたけれど、
たった1泊2日の台北滞在では
1度食べておきたいグルメを
リピートする感じでまわりました^^
その記録を7箇所ほど、
ばばばーっとこちらに載せますね☆

1. 天和鮮物 TANHOU
Google Map
脂っこい食事が続く中で、
脂っこい食事が続く中で、
ヘルシーなものを食べたい方には
最強にありがたい存在!!

酵素精力湯 / 175 NTD
酵素エネルギースープといわれるこちらは
超大量の野菜をスムージーほどに細かくはせず、
粗くだきにされた状態でスプーンでいただく!!
食べるのに勇気がいる見た目ですがw
レーズン?がはいっているのか
ほのかに甘く、意外と美味しくいただける♪
無茶食い続きの旅行中にこれ食べると、
栄養が整う感じがして、なんか安心しますw

忠孝敦化店 Google Map
善道寺にある店舗が本店ですが、
より都心の忠孝敦化のSOGOにもあるので
観光中によりやすいのもいいね^^

2. 伍柒玖牛肉麺
中山エリアにある、牛肉麺のお店。
京鼎楼という有名な小籠包屋さんの真横です^^
コスパがよく、メニューの種類も豊富☆

小籠包 8個 / 160 NTD
我が家はここの小籠包が一番好き!!
牛肉麺のお店だけど、小籠包を推したい( *´艸`)
台湾に行くと4回も5回も小籠包を食べますが
今回も色々と食べ比べして、
やっぱりここが特に好きでした☆

小籠包はお肉の脂身が多いがゆえに
ジューシーなスープがでて来ると思うのですが、
ここはそれでいてオイリーすぎない☆
そして調味料なしのまま食べても
旨味が広がる感じがたまりません!!

ミックス牛肉麺 / 280 NTD
もちろんのこと、
看板商品の牛肉麺も美味しくて♪
ふとめでもっちりした麺と
たっぷりのやわらかい牛肉が
とっても美味しくて
これもいつも頼んじゃう^^
これもいつも頼んじゃう^^

3. 蜀辣 - 川菜 烤魚 麻辣鍋
写真、ぼやぼやですみませんw
美味しすぎて、こちらも過去記事あり!!

ここも絶対欠かせな~い!!火鍋のお店です。
おまる部長の火鍋ブームは
ここから始まりました。
ここから始まりました。

赤の激辛麻辣スープと
白の癒し系塩味スープが
白の癒し系塩味スープが
どっちにどんな具を入れても美味しい。
元々入っている具も美味しい。
過去記事に書いていますが
白いスープの方に最初から入っている
白身魚に特製つけダレを絡めて
食べたときの美味しさは
よく後から思い出す(●´ω`●)大好き!!
他の方を見ると浅い鉄なべで
炒め物のような感じで鍋を楽しんでいる方もいて、
それもなかなか気になるけど、いつも火鍋♪
今回も2名で7000円ちょっとのお会計☆
台湾のごはんとしては安くはないですが、
激うま鍋なので欠かせないです( *´艸`)

4. 古早味豆花
今回初訪問!!
台湾らしいと豆花やかき氷などの
デザートが楽しめるお店♪
こちらの記事にもこっそり登場した、
レインボーパンケーキの
オーナーシェフ・だいさんから
おすすめいただいたお店☆
あんなに美味しいパンケーキを
開発してる方からのおすすめなら行くしかない!!
ということで、
火鍋でおなかは完全に満たされてたけど
行きました( *´艸`)

これなんと・・・
2つ合わせて500円もしないのです(◎_◎)
信じられないコスパで
とてつもなく美味しいデザートが楽しめる!!
というわけで、たぶん常に大賑わいです( *´艸`)

ピーナッツとタピオカの豆花 50NTD
タピオカが宝石のようにきらきら☆
豆花は食感のなめらかさもすばらしいし
甘さがすっきり控えめすごくおいしい!!
食後でも爽快にする~っと食べちゃった♪

黒糖かき氷
(芋団子・タロイモ、ピーナッツ、あずき)
70NTD
(芋団子・タロイモ、ピーナッツ、あずき)
70NTD
具材がゴロゴロ~と入ったかき氷!!
かなり甘めのシロップなのに
くどくなくて、めっちゃやみつき☆

豊富な具材1つ1つも美味しくて、
スプーンを入れるたびに
違う具材と氷のコンビネーションを楽しめる!!
びっくりしたのがタロイモが丸ごと入ってて
食後だとちょっと重いかなという印象でしたが・・
これまた激うま!!
冷たくて甘くて、重くないw
冷たくて甘くて、重くないw
全然食べれる食べれる( *´艸`)
ボリュームはあったはずだけど、
美味しくて余裕で完食!!
ここは次回もぜひ行きたい!!
お店に行ってから気づきましたが、
大好きな「孤独のグルメ」の台湾編でも
登場したお店だったのですね♪
見たのにお店の名前まで把握してなかった!!
美味しいお店に出会えたことと同時に、
ダブルで嬉しくなったのでした^^
そして2日目の朝・・・
こちらの陳記百果園のかき氷を
朝イチで狙いに行くが、
日曜日定休であることを失念しており、
シャッターが閉まっておりました、ちーんw
(写真は2016年訪問時のもの)
わりと事前にスケジュールを組んだり
リサーチする派なのに、
詰めが甘いんです、いつもいつもw
ここのフルーツかき氷、
高級フルーツをどっぷりと味わえて
本当に美味しいので、
今回訪問できず残念でした(T_T)
そんなわけで、プラン変更!!

5. 二楼餐庁 Second Floor Cafe
仁愛店
仁愛店
台北にいくつか店舗あり☆
席数がたっぷりあって
ゆったりとした空間がうれしい、
豪快な洋食を楽しめるカフェ♪
訪問するのは3度目になるかな^^
世界で一番有名な小籠包のお店、
鼎泰豊の本店の開店待ちがてら
こちらで朝スイーツ的なものを☆
ここ仁愛店は、鼎泰豊本店から
徒歩8分ほどの距離です^^
朝8時オープンと
早めオープンなのありがたい♪

Grapefruits Smoothie 160 NTD
Peach & Thai black tea Smoothie 160 NTD
フルーツかき氷を食べれなかった
悔しさを晴らすかのように
スムージーを注文( *´艸`)
おしゃれ~☆
おまる部長は
グレープフルーツの方にして、
さっぱりとしていて美味でした^^
少々お高めだけど、たっぷり!!

Mocha Brownies 200NTD
そしてスムージーとの食べ合わせを考えずに
注文したブラウニーの迫力よ!!w

ブラウニー自体は、
香ばしくてビター感もしっかりあるタイプで
上にのったモカクリームやアイスクリームの
甘みと合わせてバランスばっちり!!☆
やっぱりここのカフェのメニューは
豪快で美味しくて楽しいです^^

以前ね、こんなものすごい
パンケーキタワーを食べたんです!!
このカフェの別支店でね( *´艸`)
もう5年前だから、
文章が若い、テンション高いw
かといって今も成熟してないけど(;'∀')
でもメニューを見る限り
もうそのメニューはなくなってたかも><
もんちゃんとリベンジしたかった~!!

6. 鼎泰豊(ディンタイフォン)本店
小籠包といえば誰もが知ってる超名店は
鼎泰豊ですよね~!!
台湾の本店は地下鉄の東門駅を出て
店頭のバオザイちゃんにご挨拶☆世界的に有名なお店の本店となると
そのハードルはなかなか高く!!
開店時間の朝9時にいくのは少々甘かった・・
週末は朝9時のオープン。
しかし、受付は朝9時よりも前にやっていたらしく・・
9時ちょい前についたけれどもすでにひとだかり!!
ビルまるごと鼎泰豊なのに、
開店時間にはビルごと満席ってすごすぎ!!
整理券を渡されて、順番が来ると
整理番号をアナウンスされます☆
日本語のアナウンスもあって親切!!
鼎泰豊の一番定番の
豚肉の小籠包が美味しいのはもちろんのこと、
今回は新たな出会いがありました!!

へちまと海老入り小籠包5個
丝瓜虾仁小笼包
170NTD
170NTD
これが激うまでした!!
ヘチマを食べたいって思ったことがないし
苦そうだし・・と敬遠してたんだけど
今回なんとなく頼んでみたら大ヒット!!

海老のおいしさ凝縮してるし
ヘチマの苦さはほぼ感じないし、
小籠包なのに、
さっぱりといただける感じが最高!!
シンガポールでも鼎泰豊は数多く店舗があるので
今度からヘチマと海老の小籠包があれば
毎回頼もうと思います( *´艸`)

酸辣湯
サンラータン Sサイズ 90NTD
あと、酸辣湯も美味しかったな♪
朝からケーキ、小籠包とヘビーな食事続きで
細切り具材たっぷりの
お酢とコショウのきいた美味しいスープが
体にしみわたりました( *´艸`)

7. Matcha One 忠孝店
他にももう1店舗あり☆
抹茶スイーツ専門店です^^
こちらもレインボーパンケーキの
だいさんに教えていただきました♪
まずは落ち着いていて
上質感のある空間が魅力的☆
日曜日の夕方訪問したら、
満席一歩手前でぎりぎり入れました^^

抹茶紅豆卷蛋糕
抹茶あずきロールケーキ 165NTD
抹茶あずきロールケーキ 165NTD
まずはおすすめしてもらった抹茶ロールケーキ☆
生クリームとあんこが入っているタイプを^^
とっても繊細なふわっとしたロール生地と
濃厚な生クリームの組み合わせ完璧!!
あんことの組み合わせも
どっしりとして美味しかったですが、
オール生クリームで食べたかった☆
生クリームだけのロールケーキは
売り切れていたのでした(´;ω;`)

抹霜冰沙
抹茶シェイク&抹茶ソフトクリーム
180NTD
180NTD
長~いグラスに入った抹茶ラテの上に、
ででーんと抹茶ソフトクリーム☆
ビジュアルだけでもテンションあがる!!
濃厚な抹茶の味わいと甘みがしみわたる♪
暑い中歩き回った後のこれは
ご褒美でした(*^^*)

玄米拿鐵 玄米ラテ 150 NTD
玄米茶に緑のイメージがなかったので
注文を間違えられたのかな?と思いきや、
飲んでみるとほっこり玄米の味わいと香りが!!
やんわ~り甘くて、最高に美味しかったです♪
食べすぎ旅行の締めにふさわしすぎる
最高のおいしいラテでほっこりして
帰国するべく空港へと向かったのでした^^
これ以外にもパンケーキとか他の物
食べてるからね、食べすぎだよね( *´艸`)
2年ぶりに再訪した台湾。
久しぶりに行くと、
もっともっと開拓したくなる♪
また来年も行けたらいいな~なんて
思っております(≧▽≦)

LINEで更新通知が受け取れます♪
よろしければぜひぜひお願いします(*^^*)
こちらのブログでシンガポール生活の
記録やグルメ情報等を残しています♪
記録やグルメ情報等を残しています♪
パンケーキ専用
それ以外の食べ物
シンガポールのこと
↑アカウント名のところをクリックまたは
アカウント検索してみてください♪
アカウント検索してみてください♪
コメント