
極上の食感に完璧なトッピング。
台中で出会った、
最高のパンケーキにうっとり♪
そこには、
奇跡の出会いもあったのでした^^

来たぜ、台中。
台湾の中でも
台北は数回・台南1回・高雄1回。
・・そして人生初上陸、
台中にやってきました(≧▽≦)
どうも、おまる部長です☆
台湾旅行の記事が続いております^^
高雄のパンケーキのご紹介が終わり、
お次は台中のパンケーキ!!

台中までは新幹線で行ったのですが、
新幹線で止まる台中駅と
台中エリアの中心街を通る電車の
台中駅は離れたところにあり、
公共交通機関での移動は難しそうだったので
タクシーで20分弱、
ぶい~んと移動しました♪
駅のレトロな感じの建物が素敵(*'ω'*)

今回は台中で確実におすすめしたい
パンケーキのお店をご紹介♪

そして記事の最後には、
台中といえばの超人気!!
最強のお菓子デパート
宮原眼科
もがっつりレポートしています☆
台中でマストなスポットばかりなので
長いですがぜひぜひ見てください♪

さてさてまずはパンケーキのご紹介から♪
こちらのお店はびっくりするくらい
閑静な住宅街の片隅に(◎_◎)
台中駅(臺中車站)からはバスで約20分。
Google Mapが使えれば行先に対し、
乗るべきバスの番号や
バス停の場所が出るので便利♪
バスが不安な方は、タクシーで
現地語表記の住所を見せれば
付近までスムーズに行ってくださいます^^
(英字表記だとわかりにくいらしいです)
台中は台北や高雄に比べ
地下鉄などが細部にわたり通っておらず、
バスかタクシーですべて移動しました☆Google Mapが使えれば行先に対し、
乗るべきバスの番号や
バス停の場所が出るので便利♪
バスが不安な方は、タクシーで
現地語表記の住所を見せれば
付近までスムーズに行ってくださいます^^
(英字表記だとわかりにくいらしいです)
台中は台北や高雄に比べ
地下鉄などが細部にわたり通っておらず、
んで、到着したのがこちらのお店^^

kichi
キチ
406台中市北屯區北屯路262巷1弄2號

外観からしてなんともいえぬ
ほっこり感が漂ってくる~(●´ω`●)
初めて来る場所なのに
なんだか懐かしいような、
キュンとくる感じ><

すでに癒しオーラが放たれている☆
扉をがらりと開けて、
入ってみましょう^^

お店は、2階構造☆
1階はカウンター席とキッチン^^

2階はカウンター席と
テーブル席のフロア☆
家具とか食器とか、
いちいちかわいい( *´艸`)
平日の昼間でしたが、
2階のテーブル席はいっぱいでした^^

おまる部長は1階のカウンター席に☆
ひとりでも気兼ねなく楽しめそう^^

しかもチラッとのぞけば
パンケーキが焼かれる姿が見れてしまう
超特等席なのだ( *´艸`)
焼かれている姿、すでに美し( ゚Д゚*)


見えてくる光景、
ひとつひとつにセンスがあふれていて
超ときめいちゃう☆

ショップカードもかわいいでしょ☆
先に1階のレジでオーダー&会計して、
できあがったものは
お店の方が持ってきてくださいます^^
メニューを見てみましょう♪

こちらは注意書き、お願いなど☆


ドリンクメニュー一覧☆
現地語は読めないのですが、
漢字のニュアンスでなんとな~くわかるかも^^

「鬆餅」というのがパンケーキを
意味するのはもう覚えた( *´艸`)
訪問時は5種類ありました☆
台湾旅行中はお土産を買う場所や
有名レストラン以外ではなかなか
日本語も英語も通じなかったのですが
こちらのお店には日本語が
ばっちり通じる方がいらして(◎_◎)
日本人の方、来るのめずらしくて、
なんか緊張します(●´ω`●)
なんて、話してくれたのが
すんご~くかわいくて( *´艸`)
メニュー選びもしっかり
サポートしてくださり、
無事にオーダー完了☆
店主のチーチーさんと
日本語で会話ができたことで、
後に奇跡のつながりが発覚します!!
でもここまででも
すでに随分長くなっちゃったから、
パンケーキ登場のあとに書きます( *´艸`)w
さぁ、いただいたパンケーキはこちらです!!

シーソルトキャラメルと焼き林檎のパンケーキ
220NTD (ニュー台湾ドル)
な、な、なんという・・・

理想的なビジュアルなのおぉぉ~( ゚Д゚*)
美しすぎて、もはやまぶしい!!

どこから眺めてもうっとりとしてしまう、
かわいくて美しいパンケーキに
早速ノックアウトされてしまう( *´艸`)

この厚み・・ほわほわ感・・
目で食感が伝わってくるような感じ( *´艸`)
よく重なっていられてますね( ゚Д゚)!!
と話しかけてしまいそうなほどに
繊細な生地感。

そしてまんまるにくりぬかれた
たっぷりの生クリームを、
キャラメリゼされたりんごが囲む~(●´ω`●)

見とれているうちに、生クリームは
焼きたてのパンケーキのあたたかさで
どんどん溶け出す!!( ゚Д゚*)

そんな姿もまた、すて・・
早く食べろって話よね( *´艸`)

ふわんっ☆

もう、切り心地だけで
パンケーキに詰まった幸せが
伝わってくるよ~(*´▽`*)
そんじゃ、いただきま~す☆

どえらく、美味。
めっちゃくちゃおいしいぃ~(◎_◎)!!
この絶妙なふわふわ感、新感覚。
ほわっとお口にやわらかい生地感が広がるけれど
そのまま消えていかずに
そこからしっとりと噛みごたえが生まれる。
とろふわだけど、
ちゃんと火が通っている感じもあり
人が美味しいと思う食感を全部抑えてる感じ!!
もうずっとお口に含めていたいおいしさ☆

トッピングもまたしかり☆
生クリームも、りんごも、キャラメルソースも
全部丁寧さが伝わってくる仕上がりで、
組み合わせも10000点!!!!(何点満点だよ)
甘みはしっかりと伝わってくるのですが、
生地の食感や味わいを崩すことはない、
これまた絶妙なバランス感!!☆

海塩キャラメルのソースとかもう、
あまじょっぱいという味わいの
最上級の味を醸し出してて、
残すもんかとぬぐって食べた( *´艸`)
いや~本当に美味しかった!!
台湾旅行中のパンケーキ行脚は
無理やり夫を付き合わせていて、
他のものも食べ歩きしたかったのもあり
パンケーキ1つにドリンク2つ
スタイルで楽しんでいました!!
(で、9割おまる部長が食べるスタイル)
が、唯一このお店では
あまりに美味しかったのか、
夫が自らバクバクと
食べ進めちゃったので
2皿頼めばよかったです、マジでw

丁寧にいれていただいたコーヒーも
パンケーキとの相性抜群で、
おいしかったな~(●´ω`●)
そんなこんなで
ここでパンケーキ食べているだけでも
ほっこり・うっとり・幸せ~(*´▽`*)
だったのですが、
前述していたように日本語が話せる
店主さんのチーチーさんとお話していて・・
チーチーさん:
前に日本にいて、パンケーキが好きで、
たくさん食べていました^^
おまる部長:
えっ私もです~!!
東京にいるときたくさん食べていました^^
今はシンガポールに
住んでいるんですけど・・
チーチーさん:
えっシンガポール~(◎_◎)
なんて会話をしているときに、
ふとここのお店のインスタグラムを
眺めていると、
いつも楽しくお話してくださり
お世話になっている
原宿の大人気パンケーキ店・
レインボーパンケーキのオーナーシェフが
このお店をフォローしていることに気づく。
オーナシェフ、
海外のお店までフォローしてるなんて!!
把握範囲、広すぎぃ~( *´艸`)
なんて思いつつ、
なんとな~くその流れで
おまる部長:
レインボーパンケーキは
知ってますか?(*´▽`*)
と、チーチーさんに
レインボーパンケーキに絞って尋ねると・・
チーチーさん:
ええぇ~どうして!?(≧▽≦)
なんで知ってるの!?
と言わんばかりの反応!!
どうしてチーチーさんは
こんなに驚いてるんだ!?(◎_◎)
と、おまる部長も驚くw
チーチーさん:
私、レインボーパンケーキで
働いていました(≧▽≦)
・・・
どぅえぇぇ~!?( ゚Д゚)
完全に何も知らなかったおまる部長、
度肝を抜かれる。
いつもしつこいほどに訪問していた
レインボーパンケーキさんで
働いていたなんて( ゚Д゚)
おまる部長がシンガポールに
移住したくらいの時期に
丁度働いていらしたらしく、
お会いしたことはなかったのですが!!
即刻、
レインボーのオーナーシェフに連絡!!
↓
オーナーもびっくり爆笑。
↓
チーチーさんがレインボーで働いてた時代の
写真が送られてくる
という、
なんとも楽しい場面が生じたのでした!!
パンケーキで人と人がつながる瞬間・・
とてつもない幸せな気持ちに。
これだからやめられねぇ!!( *´艸`)

嬉しすぎて、チーチーさんと
思わず記念写真をパチリ☆
お話しているだけで癒されるような
ふんわりとした雰囲気が、
超かわいいんです~(´;ω;`)
それでいて、こんなにも
立派で素敵なお店を運営できる
こだわりと芯の強さも!!
レインボーパンケーキで
働いた経験がある。
じゃあレインボーパンケーキに
思わず記念写真をパチリ☆
お話しているだけで癒されるような
ふんわりとした雰囲気が、
超かわいいんです~(´;ω;`)
それでいて、こんなにも
立派で素敵なお店を運営できる
こだわりと芯の強さも!!
レインボーパンケーキで
働いた経験がある。
じゃあレインボーパンケーキに
似たパンケーキなのか?
と、思うかもしれませんが
これがまた全然違うんです☆
レインボーパンケーキさんで
軽く10回以上は食べているのでw
それははっきりと言えます!!
どっちがいいなんて選べない。
どっちも素敵すぎて( *´艸`)
単純に、
自分の中のお気に入りのお店が
また1つ増えてしまいました☆
単純に、
自分の中のお気に入りのお店が
また1つ増えてしまいました☆
チーチーさんが独自に開発された
唯一無二のパンケーキを
ここ、台中で楽しむことができました♪
ご自身のつくりたいスタイルや
魅力を全面に引き出して、
すばらしいオリジナルパンケーキを
開発されていました(≧▽≦)
チーチーさんが日本語通じるから
言語に不安がある日本人の方も
安心して行けますね^^

台中に、
最強のパンケーキ屋さんがあるよ!!
と声を大にして言いたい( *´艸`)
もうパンケーキのおいしさと
チーチーさんとの奇跡の出会いで
幸福感に満ち溢れちゃって、
台中旅行・完
という感じでした、この時点でw
まだ台中に到着してから
4時間くらいだったんだけどさ!!
また絶対に会いましょう!!^^
と約束して、お店をでる☆
冗談とか建前でなく、
絶対にまた行こうと思ってます^^
次回はもんちゃん連れていくぞ~!!
(勝手に決めた)
kichi
キチ
406台中市北屯區北屯路262巷1弄2號
10:00-18:00
定休日:月曜日・火曜日
こちらの記事は2018年8月訪問時の情報を元に作成しました
☆おまけ☆
今回のおまけは、
台中旅行で
ここ行っとけばお土産完結!!
っていう、スポットをご紹介( *´艸`)
とーっても有名なお店です^^

宮原眼科
400台中市中區中山路20號
WEBサイト / Google Map
台中駅(臺中車站)のすぐそばなので、
アクセス的にも非常に便利♪

見よ、このゴージャスな店内を!!
広大な敷地を利用した、言うなれば
お菓子の総合デパート的存在!!
以前は本当に「宮原眼科」という
眼科だったことから、
そのままお店の名前が
宮原眼科になったそうな(*'ω'*)
1階は選びきれないほどの
お土産向けのお菓子やお茶、
その場で楽しめるテイクアウトスイーツなど
ときめきがとまらない
スポットになっています!!
今回2階は行きそびれてしまいましたが
とても優雅な雰囲気の
レストランになっています^^
お土産コーナーは
後ほど載せるとして・・

建物の外側、路面に併設されている
テイクアウト系のお店からリサーチ!!

宮原珍奶
こちらはタピオカミルクティーなどの
スイーツ系ドリンクを楽しめるお店♪
お店の雰囲気がどこもかしこも
つくりこまれていて
テンション高まるよね~( *´艸`)

そして、台中のことを調べていたら
この超豪華なアイスクリームを
目にした方もいらっしゃるのでは♪
それも、ここ宮原眼科で楽しめるのです!!

宮原冰淇淋
宮原アイスクリーム
ここは激混み超人気店なので、
オープン時間めがけて
行くのがおすすめ!!
おまる部長は平日の
朝10時頃に訪問して
さほど並ばずに購入できましたが、
10時半には信じられないほどの
長蛇の列に(◎_◎)

細部にわたる凝ったデザインも
見落とさぬように( *´艸`)
お店の名前が眼科だけに、
アイ(眼)スクリームってね♪

さてさて、アイスクリーム屋さんは
メニューがこんな感じになっています☆
さっきの写真のような
トッピングもりもりの
アイスクリームにしたい場合は
希望のアイスの球数+聖代升級
でオーダーすればOK^^
聖代升級にはワッフルボウルと
トッピングが全部含まれています☆

写真付きメニューもあったよ☆
んでね、アイスの種類が・・・

こ~んなにあるのぉ~(´;ω;`)
決めきれない、決めきれないよ・・

チョコレート系

フルーツ系

お茶系
ざっくりいうと、この3ブースの中から
自分の好みのものをお店の方に伝えます!
列はどんどん動くから、
試食をさせていただきつつ
アセアセしながら決めた!!
アイス2球+聖代升級で
240NTDのお会計でした^^
テイクアウトスイーツで約800円!!
そう聞くとかなり高級な感じだけど
ボリュームを見れば納得します( *´艸`)

そしてこのあとのトッピング選びで
またなやむぅ~(◎_◎)
パイナップルケーキだけで
3種類あるよww
その他月餅やチーズケーキ
ワッフルにドライフルーツなど
かなりしっかりとした
トッピングが並んでいました!!

んで、何種類選べるのかわからず
とりあえずパイナップルケーキと~
ワッフルと~
なんて伝えてたら
2種類で終わっちゃいました( *´艸`)
チーズケーキも気になったから
次回はそれを乗せたいな♪
↑もうまた行く気

んで、完成したのがこちら!!
す、すごい!!おもい(◎_◎)

アイスが見えないほどに、
トッピングがもりもりだあぁ~(◎_◎)
伝えた希望のトッピングは豪快に
2つずつ入れてくださってました!!

おまる部長が伝えたのは
アイスクリーム2種類と
パイナップルケーキ・ワッフル
のみでしたが、それ以外に
ワッフルボウル、マンゴースティック
バタフライクッキー、ミニアイス
がついてきてカップの中が大所帯!!
2名でシェアしても
おなか一杯になるくらいよ( ゚Д゚*)
選んだアールグレイと、
名前忘れちゃったけど
チョコレート系のアイスは
味は濃厚だけど食感は重すぎず
とっても美味しかったです♪

そしてパイナップルケーキが
めちゃうま☆
皮が分厚すぎずほろっとほどける食感、
パイナップル餡の甘みも優しく丁度いい♪
パイナップルケーキって
どっしり重いものが多くて
一つ食べたらおなかいっぱい・・
なんてものも多くありますが、
程よいサイズ感がまた、いいね!!
このサイズ、お土産にも買えたら
最高なのに~( *´艸`)
・・・って思ってたら、しっかり
同じものがお土産用にも販売されている
というすばらしい導線が仕上がってて
そこもさすがでした(●´ω`●)
アイスクリームにのせることができる
焼き菓子系のトッピングは
ほとんどがお土産としても
販売されていました^^
だからちゃんと自分で味を確認して
買うこともできちゃうわけだ☆

・・・と、目からウロコな状態で、
お買い物パラダイスな店内へ。
いやはや、本気のパラダイス。

いるだけでテンションの上がる店舗デザイン。
めっちゃ派手でゴージャスだけど、
どこか落ち着く雰囲気もあって・・
お買い物欲が
爆発するに決まってるわ( *´艸`)

オリジナルバッグもかわいいし~!!

こんな風にセット買いはいかが~
なんて提案されていた^^
んで、入り口付近は
チョコレート祭り!!



芸術的かつ美味しそうなチョコレート達が
ずら~~り並ぶよ☆
良質なお土産を買いたいなというときに
綺麗な箱入りでよさそうですね^^

フルーツチョコもあるんだよ~♪

フルーツチョコは、写真上部のように
三角のポップなパッケージに入って
気軽に購入できそうでした♪
台湾ということでやっぱり
パイナップルチョコがイチオシらしい☆

そしてもうすぐ
中秋の名月ということで、
月餅の販売がありました!!☆
この時期は特に
月餅の種類を多く出しており
期間限定のものや今年限定の
味やデザインなども出しているそうです^^
なんでこんなに詳しいかというと、
おまる部長が色々買う気満々のまなざしで
商品を吟味していたら、
日本語完璧な現地スタッフの方が
ツアーガイドさん並みに
店内をぐるりと一周
案内してくださったからです( *´艸`)
その接客もね、一切押し付けはなく
商品の魅力を爽やかに伝えてくださって
より買いたくなるような解説なのよ!!
↑思うツボの観光客・おまる部長

ま~だまだあるよ~ん( *´艸`)

チョコレートや月餅をみたあとは、
クッキー・パイナップルケーキゾーン!!

個包装のお土産もおまかせあれですよ♪

宮原アイスクリームにささっていた
バタフライクッキーもこちらに☆
リッチな食感で美味しかったな~^^

そして配りたいお土産に最適な
パイナップルケーキたち!!
先ほどアイスクリームののっていたものと同じ
小ぶりサイズで15個入りで
とっても配りやす~い^^
15個入りは1400円くらい♪
パイナップルケーキ自体の種類は
3種類ほどあり、
パイナップルの品種が違うとのこと☆
少量で箱ごと渡したい方には、
6個入りの程よいサイズも^^
お土産配る人のことを考えて
計算されつくしてるわ( *´艸`)
そしてやはりパッケージがかわいい☆
気を付けていただきたいのが
賞味期限!!
宮原眼科のお菓子は極力
保存料などを使わないようにしていて
1~2週間ほどしかもたない
お菓子が多いです。
クッキー系はもうちょっともつかな^^
パイナップルケーキも
おまる部長訪問時は2週間程度の
賞味期限だったので
すぐに会えないお友達に
お土産を買いたいときは
賞味期限に注意しながら買いましょう☆
そんでさ、
台湾といえば、お茶じゃん?
お茶はさすがに売ってな・・

大丈夫!!あるあるある!!
ぜ~~~んぜんあるある!!
もう、全部網羅されてて困っちゃう(ノ∀`)
美しいパッケージのお茶、
ずらりと並んでます( *´艸`)

中でも気になったのが、
このレコード風のパッケージ!!
わんこのイラストがキュートすぎるぞ!!
これもお茶なの?( ゚Д゚)

はい、お茶です~^^
と、わざわざ開封図を見せてくださる
スタッフさん!!
しかも手軽に飲めるティーパック式☆
しかも人気のお茶の試飲まで
させていただいた・・
あかん、あかんよ・・
また買いたくなるやないか~い(ノ∀`)
↑のちに買った

商品リストをいただきましたので、
高画質で載せときます( *´艸`)
決して安くはないけれど
パッケージ・味のクオリティ共に
レベルが高く
心ときめくものばかりだったのでした☆

はい、買いすぎw

というところで、宮原眼科の
お土産・レストラン・ドリンク・アイスクリーム
全てに対して使えるクーポンをおすすめされ、
有効期限は永久に有効っていう
言葉につられてつい購入してしまいましたw
5000NTD分のクーポンを買うと、
580NTD分がボーナスとしてついてきて
実質5580NTD分の商品券になる
というものでした。
さらさらと言われるままに買ったw
物欲ってこわ~( *´艸`)
絶対また台中来ないとあかんやん☆
↑嬉しそう
パンケーキ屋さんの
kichiとの出会いもあったし、
そもそもまた行くつもりだったけど♪
宮原アイスクリームは
クーポン購入前に食べてしまったので、
今回は使えませんでしたが
次回はこれを使って食べればいいのね!

早速今回のお土産分をクーポンでお支払い~
結局すでに半分以上
クーポン使っちゃった( *´艸`)
次回来た時のお土産買って
アイスクリーム食べたら
もうなくなるねw

いくら以上か忘れちゃったけど、
一定額以上購入の方に
お土産プレゼントしています^^
ということで、箱モノを1つ追加して
でっか~い紙袋に
ひとつにまとめてくださいました☆
小分け袋もお土産の数に準じて
サイズに合ったものを
ちゃーんとつけてくださいます^^
さらには
これから出かけるのに
持ち歩くのきついな・・
という風になったのですが
当日中22時までの引き取りができれば
購入したものを
預かってくださいます^^
時間がたてばたつほど混みあうので、
午前中さーっと買ってしまって
夜取りに行くのが良策かも☆
もし宿泊先などが近ければの話ですが^^

んで、このいただいた
おまけの箱を開けたら・・

めっちゃ立派な月餅が
5個も入ってた~( ゚Д゚)
パッケージ・味・全部違うし!!
これが一番高級なお土産だよ!!w
買いすぎちゃったかな~
なんてちょっと思ったけど
至れり尽くせりな時間を過ごし、
おまけまでいただけて
お買い物できてよかったな~(*´▽`*)
なんて素敵な思い出になったのでした♪
しかもどのお土産も
かわいい!美味しい!
と、大好評でした(●´ω`●)

最後にパイナップルケーキの開封図を☆
先ほども少し書きましたが、
パイナップルの品種で商品が分かれていて
今回は十七という品種のケーキにしました^^
パイナップルの酸味が比較的少なくて
日本の方に親しみやすいのではないか
とおすすめしていただいたものです♪

防腐剤や香料は使ってないよ
重くない包装にしてあるよ
皮は薄くて餡たっぷりだよ
など、こだわりポイントが
こちらのシールに書かれています☆

箱のひもをとくと、
15個のパイナップルケーキがどさどさ☆
シンガポールに持ち帰るまでに
崩れてなくてよかった~^^

自分で食べてるしw
やっぱり美味しい☆
皮と餡のバランスがいいし、
ちょっとしたおやつに最適!!
パイナップルケーキを食べるときは
結構おなかが空いてるときじゃないと
食べきれないな、なんて
気合がいつも必要だったのですが!!
その概念を見事に払拭してくれた、
気軽に食べれる
とっても美味しいお菓子です^^
そんなわけで
おすすめしたいパンケーキ店
kichi
と
宮原眼科
その2つのために、
おまる部長はもう1度
台中に行かねばならぬ( *´艸`)
あと今回いけなかった
めーっちゃ気になるスイーツのお店も
まだあるの~☆
やっぱり・・もんちゃん連れてこ!!
(2回目)

LINEで更新通知が受け取れます♪
よろしければぜひぜひお願いします(*^^*)
シンガポール在住中の
おまる部長のブログはこちら
おまる部長のブログはこちら
パンケーキ専用
それ以外の食べ物
シンガポールのこと
↑アカウント名のところをクリックまたは
アカウント検索してみてください♪
アカウント検索してみてください♪
コメント
コメント一覧 (2)
レインボーで働かれてた方なのにおまるん知らないのも個人的には意外!笑 シンガポールにもこんな素敵なほっこりカフェが沢山あれば良いのにねー✨
お土産も本当カラフルでかわいーし、やっぱ犬バーガーも、ものすんごく気になる❤
なが~いの読んでくれてありがとう( *´艸`)♡
もうすごいびっくりした~(*´▽`*)!!しかもたまたま前日からだいさんが台北のおすすめのお店とか教えてくれていて、すでに連絡とってた時だったの!!笑 アッ書くの忘れてたけどちーちーさん、私達の顔は知らなかったみたいなんだけど東京いるときパンケーキ部のブログすごい読んでくれてたらしい(´;ω;`)それも嬉しかった><パンケーキもお土産のとこもすんごい素敵だった^^犬バーガーのパンケーキ早くいかないとだわ♪