
超巨大パンケーキに超驚愕!!
フードもドリンクも
ハイクオリティなセブ島のおしゃれカフェ♪

abaca Baking Company
アバカ ベイキング カンパニー
http://www.theabacagroup.com/
Biliran Rd, Cebu City, Cebu
Ayala Teracce
セブ島の中で、観光客も現地の方も
たくさん集まるアヤラという
巨大ショッピングモール♪
(通称・アヤラモール☆)
そこにくっついて、アヤラテラスという
レストランが立ち並ぶエリアに
こちらのカフェがありますよ☆
地上階の中庭に面しているところだったかな♪


夜になるとアヤラテラスはこんな華やかに☆
このエリアに入る時は、
必ずガードマンさんがいて
荷物チェックがはいります♪
今回ひとり旅でセブ島に来ていたおまる部長は、
このアヤラエリアの周辺に
比較的カフェが多そうだったので
そこからとっても近いホテルに滞在しました!!

広々としていて、ハイセンスで
ゆったりできるとっても素敵な店内!!
実はこちらの店舗は偶然見つけたんです♪
ちょっと長くなりますが、
成り行きを説明させてください(*^^*)
今回ご紹介するabacaというカフェは元々、
アヤラから少し離れた
クロスロードという場所にある
とってもおしゃれな大人気カフェでして♪
お友達から情報もらってぜひ行きたい!!
と思っていたカフェなんですね☆

まずはその本店に、セブ島に到着してすぐ♪
おまる部長は滞在先のホテルから
20分ちょっと歩いて行ってまいりました!!
その時はアヤラに支店があることも、
パンケーキがあることも知らなかったの〜!!
セブ島はいつだって道路が大渋滞で、
タクシーも、ジプニーという公共交通機関も
全然つかまらなくて〜(T_T)
セブ島で20分歩くというとかなり大変!!
暑いし道はぼこぼこ、場所によっては
人がわんさかたむろしている所があったり
交通量すごすぎて排ガスがものすごかったり!!
なのでぜひ、皆様はぜひお出かけの際
がんばってタクシーや公共交通機関を
キャッチしてくださいませ!!

で、なんとか2階構造の本店到着!!
1階には美味しそうなペストリーがわんさか♪
お腹ぺこぺこだったおまる部長は、
吸い寄せられるようにこの子をオーダー!!
APPLE CINNAMON BEARCLAW
135ペソ
すると、
1階の簡易スペースがこみあっていたからか
店内で食べるならば2階へどうぞ☆
といわれ2階へ行くと・・・

本店ももちろん、
とっても素敵な雰囲気のカフェスペース☆
平日だったので静かで落ち着いてる(*^^*)
Wi-Fiもありました♪
で、不意にメニューを渡される。
・・え〜〜!!(@_@)


お店でできたてほやほやの作ってくれる
美味しそうなメニュー、あるやん!!
ドリンクも豊富やん!!
しかも・・・
パンケーキあるやん(泣)
これはうかつだった!!でもよくよく考えれば
1人の時で訪問したこの時、
パンケーキを頼まなくてよかったですw
理由は後ほどね(*´ω`*)ゞ

最近ハマっている
フラットホワイト(140ペソ)と、
ごっつり系アップルペストリーを楽しむ♪
2つ合わせてこの時の日本円換算で
700円弱くらいだったかな☆
セブ島にしてはかなり高価格帯!!
ローカルフードなら200円〜500円くらいで
たらふく食べれちゃうもんな☆

そのかわりこのペストリーの
ごっつりっぷりがすごい!!☆
まるで超巨大なアップルパイ!!
味としてのクオリティが高く
食べ応えもしっかりで、とっても美味♪
超空腹でのぞんだけど食べ終わった頃には
かなりお腹いっぱ〜い(@_@)大満足☆
あぁ〜しかし、
パンケーキを食べれなかった悔いが・・・
もう1回行きたいけど・・・
少し中途半端なところにあるし、
交通機関もうまく使えないし
また歩くのやだなぁぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
なんて思っていたら!!


アヤラテラスにも、
同じお店があるやないか〜い!!☆
そう後日、偶然ぷらぷら歩いてて
ちゃっかり見つけちゃいました♪
どうやら昨年11月末、
支店がオープンしていたようなのです!!(人゚∀゚*)
おまる部長の留学終了間際だ!!
でかした!!でかしたよ〜!!
(何様なの)

そして、メニューも同じようだ☆
パンケーキも無事にありましたあぁ〜!!(*^^*)
ということで、結果・・・
幸いにもアヤラテラスに支店が誕生していた
そちらにてパンケーキにご対面することに!!
んもう、相変わらずパンケーキの神様は
おまる部長に微笑んでくれるんだからぁ(*゚v゚*)
(そういうのいいから)

この時は、前回記事でも登場したお友達が
一緒にカフェをハシゴしてくれたタイミング♪
1軒目のカフェに行った後、
アヤラモールで一緒にお買い物してて
ここの店舗を見つけたんですな〜(*´∀`*)
ということで、2軒目のカフェは
迷いなくここに決定!!☆
色々と語らいながらパンケーキを待ち・・・
登場したのは、
とてつもないやつだった!!(@_@)

FROM SCRATCH PANCAKES
(バナナかチョコチップをチョイス)
325ペソ
え・・・(;゚Д゚;)
うそでしょ・・・

超でかいんだけどw
これが先ほど、おまる部長が
1人の時にパンケーキを
頼まなくてよかった理由です(*´艸`)
お友達も、口あんぐり・・・w

写真じゃ伝わりにくいんだけど・・・
予想よりも3回りくらいでかいの!!w
ちなみにバナナかチョコチップか選べるので、
今回はチョコチップにしましたよ(*^^*)

お友達のiPhone、
3台は余裕で寝かせられそうw
なにかいい表現方法は他にないものか・・・
あっ!!!

これでどう(艸д゚*)

ぷるぷるぷる・・・
重い、2枚でも重いw
大きなフォークが小さく見えます(*´ω`*)ゞ
これ絶対、
ハシゴする時に食べるべきパンケーキではない。
ちょっと動揺がまだ隠せないんですけれどもw

とりあえずメープルさんがちょこんと
パンケーキに寄りかかっているので、
かけちゃいましょうかヾ(*゚ェ゚*)ノ

必殺・メープル流し!!☆

きらり〜ん(●´ー`●)☆
どんなに不器用なおまる部長でも、
このパンケーキならその大きな面積で
メープルをあますことなくキャッチしてくれる!!w

このパンケーキ、大きすぎて
ナイフまるまる一本隠せると思うww
取り皿に半分サイズでものせられないから、
とりあえず4分の1サイズに・・・

お・・重いwww
すみませんさっきから
でかいと重いしか言ってないですねヽ(o゚∀゚o)ノw

おぉ、チョコチップはかなりふんだんに
入れてくれている模様ヾ(*´▽`*)ノ
果たしてこの巨大パンケーキのお味は
いかがなものなのか・・
早速実食!!☆

おおおおおおお!!☆
これは、美味しいぞ(*゚Д゚*)!!
失礼ながら、至ってベーシックな感じで
大味なパンケーキなのかなと
想像していたんだけど・・・
すごく美味しいぞ〜!!♪

しっかりとした食べ応えはあるんだけど、
パサパサ感は全くなく、ちょっとしっとりなめらか♪
時折チョコチップのしっかりした甘みや
メープルの香ばしい甘みを楽しめる部分があって☆
そのバランス感もちょうどいいのです(つ∀`*)

これ、小麦粉が美味しいんだと思う〜(@_@)
癖がなく、いい香りが広がる感じで
ずっと食べていたくなる、やみつきになる感じ☆
・・・でも、2人でも全然食べきれなかったw
カフェに1軒行った後だった
というのもあると思うのですが><
ぜひ、3・4人でのぞむことをおすすめします♪

で、テイクアウトした(*´艸`*)
お店の方がテイクアウトするかどうか
聞いてくださいました♪
いつもだったら旅先でテイクアウトは
あまりしないのだけど☆
(1日中外で食べるからねw)
このパンケーキは冷めても美味しいはず!!
と判断し、お持ち帰り〜☆
それで、本当に
翌朝食べても美味しかったヽ(o´∀`o)ノ
そんなおまる部長はすっかりアバカが
気に入っちゃって、最後の日の晩餐も
ここで食べました〜♪

TUNA MELT 325ペソ
ツナメルト〜響きだけでもすき(●´ー`●)
サンドイッチは種類がたくさんあったので、
お店の方のおすすめにしてみました☆


で、例のごとく
サンドイッチもやっぱりでか〜いw

ポテトサラダまでついてるよ!!☆

ツナメルトというとおまる部長の中では
ひたすらこって〜りなイメージだったんだけど!!
こちらは程よい酸味の
ピクルスが練りこまれていて
少し爽やかさもプラスされていてバランス良し☆
とっても美味しくいただきました〜(*´∀`*)
パンケーキよりはボリュームないけど、
それでもなかなか!!
1個半で限界やで・・・
これもやっぱりテイクアウトして、
次の日、帰りの飛行機に乗る前に
空港の中でむしゃむしゃしたのでした♪w
どちらの店舗もお店の方が気さくで
おすすめ教えてくださったり、
美味しい?とかどこから来たの?とか
話しかけてくださって嬉しかったです(*´∀`)

ヘーゼルナッツラテも美味しかったな♪
おまる部長これ飲んだ後、
口の回りにヘーゼルナッツラテ
ガッツリつけたまま歩き回って、
ホテルに帰ってから気付いて
とてつもなく恥ずかしかったですw
↑注意する人がいない1人旅ならではのアクシデント
ショッピングモールに行くついでに
このカフェに寄れるのはとっても嬉しい!!☆
皆様もアヤラモールに行く時は
ぜひぜひ素敵カフェで一休みしてくださいね♪
abaca Baking Company
アバカ ベイキング カンパニー
http://www.theabacagroup.com/
Biliran Rd, Cebu City, Cebu
Ayala Teracce
7:00 - 22:00
こちらの記事は2017年1月訪問時の情報を元に作成しました
よろしければインスタグラムのフォローお願いします☆
コメント