
世代を超えて、世界中で愛される、
スヌーピーのミュージアム♪
そこでかわいくて美味しい
パンケーキに出会うことができました(人゚∀゚*)

六本木駅や麻布十番駅から徒歩10分弱、
ファン待望の常設ミュージアムの登場です☆

SNOOPY MUSEUM TOKYO
スヌーピーミュージアム東京
http://www.snoopymuseum.tokyo/
東京都港区六本木5-6-20
時代別スヌーピーのオブジェがいきなりお出迎え(*^^*)
入る前からワクワクするミュージアム♪

おまる部長は、生まれたときから
母が元々持っていたスヌーピーのぬいぐるみや、
自分自身が持っていたグッズと共に過ごしてきました!!
今回は母、おまる部長、妹の家族3人で
楽しんでまいりました~ヽ(*゚∀゚*)ノ
これからスヌーピーミュージアムに行く予定で、
なるべく詳細は見たくない!!という方は
中の様子を一部載せちゃうので見ないことをおすすめします☆

今回はこちらのミュージアムに併設されたカフェでの
ミルクシェイクやパンケーキを楽しんできたのですが♪♪
カフェに入るには、ミュージアム入館が必須です☆
スヌーピーと仲間たちの世界にとことん浸ってから、
カフェメニューを楽しむというわけですねヾ(*゚ェ゚*)ノ
ミュージアムの入館可能時間はあらかじめ決められていて、
曜日やタイミングによっては売り切れの時間もあるので
まずは行こうと思っている日程のチケットを購入しましょう♪
http://www.snoopymuseum.tokyo/tickets/



チケットにすでに仕掛け!!(*´艸`*)
チケットはランダムで、入館日と同じ日付に載った
コミックが印刷されているんです♪
もし当日に空きがある場合は、
当日現地でチケット購入→入館が可能ですよ♪
オープン記念展として今は
愛しのピーナッツ。
というテーマで見ることができます♪
2016年9月25日(日) まで無休で楽しめます(*^^*)
2016年9月25日(日) まで無休で楽しめます(*^^*)

そしてチケットの裏に次回のテーマがすでに発表されてる!!
もういちど、はじめましてスヌーピー。
2016年10月8日から・・・これも逃せな~い(*´ー`*)!!

撮影可能な場所がたくさんありましたよ♪
またこのチャーリーブラウンがかわいいんだから(つ∀`*)
ちなみに原画エリアは撮影禁止なので、
この絵のXバージョンが貼られています☆
さぁ、入っていきましょう~♪

さっそく壁画!?で、チャーリーとスヌーピーが♪
この絵、よく見ると・・・

壁一面のコミックで描かれているんです!!
引き出しのようになっていて、段差をつけたりコミックの色合いで
壁に巨大なチャーリーとスヌーピーが描かれていたんですね♪


すぐ隣には作者のシュルツさんの歴史が♪
その時代に合わせた作品も一緒に(*^^*)
ここから5分間のムービーを見て、
スヌーピーたちが活躍するコミック「PEANUTS」の、
ずらりと並ぶ原画を楽しみます☆
不思議とコミックを読んでいるだけで心が癒されてきて、
ひとつ残らずじっくり見たくなっちゃうんですよね(*´艸`)


原画展のあとは、レアなグッズやアニメのセル画、
オブジェやぬいぐるみに会えますよ(*´ω`*)ゞ

ユニフォームを着たスヌーピーも♪♪

「触っちゃダメですよ」の案内がやっぱりかわいい♪
ミュージアムはざっくりすぎるレポートですが、
目で見たほうがいいと思うのでね(*´ω`*)ゞ
この他にもかわいい仕掛けがい~っぱいあるので
ぜひぜひ探してみてくださいね☆

さてさて、青いブランケットをもったライナスも見れたところで、
行っちゃいましょうか♪

Cafe Blanket
カフェブランケット
http://www.snoopymuseum.tokyo/cafe/
・休日の大混雑の場合は、カフェに入れるかどうか抽選になることも。
・平日は比較的空いていて、
並ぶとしても少しの待ち時間で入れている状況。
おまる部長が伺った時点ではこのような状況でした☆
とても開放感のある爽やかな内装で、
テラス席もたくさんありましたよ(人゚∀゚*)♪

2時間刻みで入場できるようになっているので、
お客さんの流れやカフェの混み合うタイミングは
ある程度一定になってきます!!(*´∀`)
館内はミュージアム見学→ お土産&カフェスペース
という流れで決まっており、ミュージアム見学よりも前に
カフェに先に入ることはできないですし、
お土産&カフェスペースに出てしまうと
ミュージアムには戻れませんのでご注意を(σ゚∀゚)σ
ただ、お土産コーナーとカフェの行き来はできるので
お土産コーナーより先にカフェに行くのが
スムーズに、より早めにカフェに入れるコツです♪

先にお土産コーナーに到着するので
ついつい目が行っちゃうんだけどね(*´艸`*)
ということで
妹がカフェにすぐ入れると教えてくれたのに、
おまる部長と母はついお土産に目がいってしまい
少し待機することになってしまったのでした(*´ー`)ゞw
といっても10分くらいだったかな!
やはり平日がおすすめですねヾ(*´▽`*)ノ


メニューはこんな感じ♪
お食事もスイーツもしっかり楽しめるラインナップですね(*^^*)

ここだけの限定グッズもたくさんあるので、
スヌーピーファンはたまりませんね~ヽ(o´∀`o)ノ
キャラクターものでおしゃれな雰囲気をあわせ持つのが
スヌーピーの魅力ですよね♪

カフェブランケット パンケーキ
1280円

ドリンクセットは+300円でつけられます!!
コーヒーやアイスティー、ジュースから選べますよ♪

あぁ~!!かわいい♪♪
スヌーピー×パンケーキとか、
おまる部長の中で最強の癒し(●´ー`●)

この空間、最高ヽ(*´ェ`*)ノ

割と小さめサイズなのですが、6枚ある!!
意外とボリュームもあってうれしい☆

ピーナツバターメープルとグレープジェリーの2種類に、
ホイップもついていますよ♪

カラフルな角切りフルーツ&グラノーラもヽ(o´∀`o)ノ


カトラリーとか、とりわけ皿までオリジナルなんだヾ(*´▽`*)ノ
キュンキュンがとまらない♪

まずは生地にホイップ&ピーナツバターメープルでいただきます♪

もっちもち香ばしくてうんま~!!☆
全粒粉生地の香ばしさともっちり感が、
しっかりと美味しさを発揮しています♪
そして、
ピーナツバターメープルがめっちゃおいしい!!
ピーナツバターのコクとメープルの香ばしい甘みが
とてつもないチームワークを発揮しているよヽ(*´ェ`*)ノ
とにかくこのトッピングがツボで3人とも夢中でした(n´v`n)
生地との相性が完璧なんだよね♪

そしてグレープジェリーはフルーツとの相性抜群♪
甘みもしっかりあるので、
ピーナツバターメープルと対照的に楽しめるかも☆
とってもおいしくいただきました(ノ´∀`)ノ
そしてこちらも頼んでみました~♪♪

ミルクシェイク 各880円
(左) チャーリー・ブラウン
見てのとおり、チャーリーブラウンのトレードマーク、
黄色に黒ギザギザの服がモチーフのミルクシェイクヽ(*´ェ`*)ノ
マンゴーやトロピカルジュースベースなので、
甘みはしっかりありながら爽やかさも楽しめます♪♪
(右) カフェブランケット
カフェの名前がつくこちらのミルクシェイクはもちろん!
ライナスのブランケット色、ということで青!!
ちょっと勇気のいる色ですが(*´艸`*)
チョコミントアイスのさわやかな甘みが全面に出ていて
こちらも美味しかったですよ~!!

コースターはお土産に持ち帰り可能♪
うれしいじゃな~い(*´艸`)
カフェタイムをすっかり堪能したところで・・
さぁ、お土産コーナーに戻りましてお買い物♪
ちなみに自分にお土産wはこちらを購入☆

左の黒のトートバック!!
スヌーピーの顔はキャップを深くかぶりすぎて見えないんですけどw
その姿がまたかわいくて~(*´ω`*)ゞ
トートバックは縦長スリムですごく使いやすい♪
さらっと持てて肩におさまりがいいし、
次の日からの韓国旅にさっそく大活躍しました(σ´∀`)σ

そして、中にビビットな
黄色のポケット付きなところに惚れちゃいました!!
白のトートも同様のものがついてますよ☆
そしてあとひとつはポストカード♪
原画の中でひときわ気に入ってしまったシーンの絵があって!!

あぁ、かわいすぎる♪
スヌーピーとライナスがルーシーの命令で
農作業させられてる姿です!!w
ちなみにパンケーキ部・顧問の母ですが・・・

・・・((( ゚д゚ ;)))
うちにもうぬいぐるみは買わない買わない!!

か、かわいい(*´Д`*)
持ったらもう最後でしょ!!w

か~わ~い~い~(*´艸`*)
妹がこのように助長して・・・

はい、いらっしゃいませ~ヾ(*´▽`*)ノ
実家に会いに行くのが楽しみです♪w
心がほわっと癒される、素敵なスヌーピーミュージアム
カフェもぜひぜひまた行きたい♪
テーマが変わったらまた行こうっと(*´∀`*)
SNOOPY MUSEUM TOKYO
スヌーピーミュージアム東京
http://www.snoopymuseum.tokyo/
東京都港区六本木5-6-20
03-6328-1960
10:00-20:00
【こちらの記事は2016年6月訪問時の情報を元に作成しました】
コメント