優雅に、おしゃれに。
だけど美味しさも大事。
Rosalie
http://www.maisondereefur.com/cafe/index.html
おしゃれなおまる部長とつんつんは代官山へ。
おしゃれなおまる部長とつんつんは代官山へ。
名づけて ぼけぼけパンケーキ



(すでに誰かつっこんでほしい箇所がw)
え、なんでって?
それは、おまる部長とつんつん二人って
おっちょこちょいとマイペースの融合で
ツッコミ不在なので傍から見ると
とてもおそろしいペースのパンケーキになるからです。
本人たちはね、すっごく楽しいのです♪
だけど、もんちゃんはこわがってるんだよ。
(でもここだけの話、もんちゃんは最近おまる部長に似てきてるんだよ
)

そんな前置きはさておき。
おしゃれな街にふたりでいってきました♪
梨花プロデュースのロザリー
1Fには有名なMaison de Reefurがあります

やばいすんごいおしゃれだ。
テラスも外からみるとこんなに優雅!!
ロザリーは11時オープン。
11時すぎに向かうと席は半分くらい埋まってました。
天気のいい日だったので
わたしたちは入店前から狙っていたテラス席にいきました~

テラス席も席の形がいくつかあります。
奥の方はゴージャス!!!
白いソファー

ちょっと気おくれしたので、わたしたちはふつうの席をチョイス♪
ちなみに店内の席はまたとってもかわいいのです♥
お会計のときにおまる部長が撮影

もっと奥にも席が・・店内の雰囲気がもっと知りたいって方は
さすが梨花さんプロデュース!
なんか、芸能人プロデュースという時点でふわふわどきどきしますな~

田舎もんつんつんはついミーハーでてしまいます♡
さて。
メニューはこちら。
ドリンクの豊富さがすっごくときめく~~


パンケーキは2種ありますね♡
もちろんどちらもご注文

そして、頼んだときはパンケーキしか見れていなかったけれど
他のメニューもすんごいおいしそう。
運ばれていく健康的で色鮮やかな、女性のこころをつかむお食事に
おまる部長・つんつん目がきらきらしちゃうわ~



ドリンクはふたりともハーブティをチョイス。
ああいい香り♡
おまる部長はごぼうがブレンドされたお茶を頼んでましたが、
ごぼうごぼうしてないんです。香ばしさがいい感じに残ってて、身体によさそう~!!
女子の心、くすぐりまくりますなあ

なんだかふたりでさわやかぶってお茶しちゃうよね
だってこんなすてきなテラスなんだもの~~
さ、気分よくお茶していたらパンケーキやってきましたよ
クラシックパンケーキ
フレッシュフルーツとメープルシロップを添えて ¥1,200

だってこんなすてきなテラスなんだもの~~

さ、気分よくお茶していたらパンケーキやってきましたよ

クラシックパンケーキ
フレッシュフルーツとメープルシロップを添えて ¥1,200
全体にしっかり焼き色のついたパンケーキ登場♡
美しい焼き色。
かたに入れて焼くタイプなんですね♪
まわりにはフレッシュなフルーツが♡
上品に粉砂糖でお化粧してるざます
まわりにはフレッシュなフルーツが♡
上品に粉砂糖でお化粧してるざます

一緒につくのはメープルさんといちごジャム、そしてバター!
へへへ。さりげなく贅沢なトリオ
そして早速テンションあがっているおまる部長は
てこてこぬりぬり。
やっぱりな。
つるっとした表面にメープルさんきれいに流れますなあ
そう。このまわりまでくるりと焼かれているパンケーキさんて
軽そうとか重そうとか
なかなかイメージしにくいと思うのつんつんだけですか?
でね、勝手にねつんつんは意外とボリューミーかな?

そして早速テンションあがっているおまる部長は
てこてこぬりぬり。
やっぱりな。
つるっとした表面にメープルさんきれいに流れますなあ

そう。このまわりまでくるりと焼かれているパンケーキさんて
軽そうとか重そうとか
なかなかイメージしにくいと思うのつんつんだけですか?
でね、勝手にねつんつんは意外とボリューミーかな?
と思ったら。
軽い。どういうこっちゃ

わかりにくいかもしれませんが
とってもふわカリなんです
そうね、嬉しかったんだよねおまる部長
分厚いけれど、軽さを感じる表面のかりっと感と
中もふわっと焼けているので見た目のイメージとギャップのあるパンケーキです
ふんわりと甘くて癒される♡
ん?

ちなみにフレッシュフルーツ、さわやかでした♡
生地にもあうし、朝ごはんなんかで食べるのにあいますね♪
お次はお食事系
ソーセージ&エッグパンケーキ ¥1,200
とってもふわカリなんです

そうね、嬉しかったんだよねおまる部長

分厚いけれど、軽さを感じる表面のかりっと感と
中もふわっと焼けているので見た目のイメージとギャップのあるパンケーキです

ふんわりと甘くて癒される♡
ん?

ちなみにフレッシュフルーツ、さわやかでした♡
生地にもあうし、朝ごはんなんかで食べるのにあいますね♪
お次はお食事系

ソーセージ&エッグパンケーキ ¥1,200
お。
生地が違う!
生地が違う!
ふわわん。
ぷわーーん。
(個人の感想です)
さ、まずはこちら。
テラス席はまたきらきら映えますなあ~
よし次は重さ確認しなきゃ。
厚さもこちらのほうがあるし、持った感じが。。。少し重め?
ぷわーーん。
(個人の感想です)
さ、まずはこちら。
テラス席はまたきらきら映えますなあ~

よし次は重さ確認しなきゃ。
厚さもこちらのほうがあるし、持った感じが。。。少し重め?
よいしょよいしょ
お!!
おおお!!!焼き色みーえた

切ってみると
ちがう、重くない、絶妙にふわっとしている空気感

ひとくち
あ、生地に少ししょっぱい味ついてる!!←超アバウトww
おまる部長とふたりでいっしょうけんめい考えたんです
ちょっと香ばしいというかバジル系?ガーリックかな・・・
ほんのりと、そんな香りがします。
ちょっと初めての感覚!
でも、しつこさとか一切なく、ハーブソーセージや卵とベストマッチ!
このつるつるやさしい具合とこのしょっぱさ。
けっこう癖になりそう♥
もちのろん、
メープルさんともばっちり相性いいですよ♡
そういえば店員さんが「メープルシロップ足りなくなったらいってくださいね」
って最初に言ってくれたなあ

わたしたちは案の定おかわりしたので、
おしゃれなお店でもみなさん躊躇せず頼んじゃいましょうね~♪
(ごはんのおかわりみたいに言ってしまったな)
代官山という街も、お店もとってもおしゃれで
店員さんもイケメン&かわいこちゃんばっかりなんです。
もーーたまりませんな
(どこのおっさんや)

(どこのおっさんや)
でも、接客は丁寧でみなさん柔らかい笑顔で居心地よかった~~

そだ、テイクアウトも混んでました!
その場でスムージーつくってくれるなんて
また女心わかってますなあ~♡
お買い物しながらゆったり休日にまた行きたいな

Rosalie ロザリー
東京都渋谷区猿楽町24-7 代官山プラザ2F
[時間]9:00~21:00
☆パンケーキは11:00~21:00の提供です
[定休日]不定休
【たっちゃんずのHP】
パンケーキツアーズⅡナビゲーターに決定!
情報は近日公開予定です♪
http://www.gs-tours.com/pancake/
コメント
コメント一覧 (10)
2階のカフェを恐れて、遠くから除いただけで逃げてきちゃいましたよ(>_<)
パンケーキあったんですぬ(>_<)
最近 このブログを知り 読ませていただいてます…
そして 大変感動しています
皆様の素晴しい お仕事ぶりに…
毎回 素敵なお店、美味しそうなパンケーキ、その他 いろいろ驚くことばかり… 紹介して下さって ドキドキしながら 読んでます
ホントに 乙女ゴコロを(乙女のつもりでいます)くすぐられています
それから あつやん とーっても 可愛いですね
もっと よく見たいです♡
登場待ってます о(ж>▽<)y ☆
そうなんです。(って1階のお店に入ったことないです笑)
2階は少しリッチ?くらいのお値段で美味しくごはんいただけちゃいました♡
パンケーキ以外もすごく美味しそうでした!!他のものも食べにまた行ってみたいです( *´艸`)って結局パンケーキ食べちゃいそうですねん(*´з`)笑
フルーツのさわやかさ、素敵ですよね♡パンケーキにばっちりあいましたよ!!
って今、いちごのジャムの魅力を書き忘れたことに気づきました( ゚Д゚)ジャムもフルーティーでした♡
訪問ありがとうございます(*^^*)!ぜひかなえさんのブログにも遊びにいかせていただきますね♪
本当に嬉しいコメントをくださりありがとうございます!!
平凡なOL3人組のパンケーキ大好き!という想いを書き綴ったようなブログなので
つっこみどころも満載かと思いますが
ivoryさんの乙女心をくすぐれるように
これからもどんどんパンケーキの紹介をしていきますので
是非見ていただけたら嬉しいです(*´▽`*)!
あつやん褒めてくださって嬉しいです♥
おまる部長にもすぐに伝えました!笑
またどこかのタイミングで登場しますので
楽しみにしていてください~~( *´艸`)♪
最近、このブログを知り、過去の記事まで全て読ませて頂きました♪
写真の量と発言にただただ驚かされています(=゚ω゚)ノ
いつも楽しませてもらってます‼︎
それで、今度の修学旅行で友達とパンケーキを食べるのですが、たっちゃんずさん達みたく、上手く食べれません…( ̄Д ̄)ノ
よろしければコツなどを教えて頂けないでしょうか?
はじめまして(*^^*)!わ~過去のものまで見てくださったなんて。ありがとうございます♪
うまく食べるコツですか(;゚Д゚)!?
そうですね、あまり考えたことがなかったのですが、食べるコツというのは切ったりトッピングと一緒に食べたり・・とか一連の流れということでしょうかね??
思うままに食べているので(笑)正直気にしてませんでしたが、
みんなでシェアするときは基本器用な人に切ってもらいます♡笑
全然お役に立てた気がしないので(笑)、ちがう、こういう意味だよ~とかあったら是非言ってください(/ω\)!!